日本全国に海上コンテナ・中古コンテナ・JIS規格コンテナを格安で販売

【2024年5月】コンテナ運賃は高止まりの見通し!紅海を経由しないコンテナ輸送が定着

2024年5月に入ってコンテナ運賃が安定化してきました。しかし、今後は徐々に値上がりしていく可能性が高いです。
主な原因は、紅海の代替航路(アフリカの喜望峰経由)が当たり前になりつつあり、消費する燃料と輸送日数が増えるからです。
2023年末から武装組織フーシ派による商船への攻撃によって、スエズ運河から紅海を経由する航路の安全が脅かされ「紅海危機(Red Sea crisis)」が世界的に注目されました。

海上コンテナ輸送は影響が大きく、一時はコンテナ運賃が40フィートコンテナあたり4,000ドル近くに急騰しました。
海運会社は、アフリカの喜望峰を経由するルートに航路を変更し、一部は航空貨物に切り替えて輸送しており、その後はコンテナ運賃は下落して現在は安定化してきています。
この記事では、安定化してきた運賃とコンテナ輸送の現状について、以下の内容をわかりやすく紹介します。

  • 現在のコンテナ運賃の推移
  • マースクが紅海に影響を受けない航路を強化
  • 定時到着遵守率が改善
  • スリランカの港でコンテナ量が48%増

コンテナ運賃が安定化したとはいえ、以前よりも高い運賃を払いながら、輸送に時間がかかる状態です。
しかも、中東情勢、特にイスラエルとイランとの関係によって状況が急変する可能性があり、予断を許さない状況といえるでしょう。

コンテナ運賃の推移:WCIとSCFIの両指標が安定化

まず、コンテナ運賃の推移をWCIとSCFIの2つの指標から紹介します。

  • ドリューリー社のWCI(世界コンテナ指数)は微増
  • 上海コンテナ貨物指数(SCFI)も安定傾向

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ドリューリー社のWCI(世界コンテナ指数)は微増

画像引用:World Container Index| drewry

5月2日時点で、ドリューリー社のWCI(World Container Index:世界コンテナ指数)は、40フィートコンテナあたり2,725ドルとなり、1%の微増と発表されました。
前週の4月25日が2,706ドルであり、18日が2,719ドルであったため、コンテナ運賃は安定化したと言えます。
とはいうものの、前年同週と比較すると55%も運賃は高くなっているそうです。

画像引用:World Container Index| drewry

次に主要路線別のスポット運賃を個別に見ても、それぞれ数パーセントの微増と微減となって、小幅な変動にとどまっています。
したがって、紅海を迂回するコンテナ輸送が常態化し、2023年よりも割高な運賃のまま安定化したといえるでしょう。
当然ながら、高止まりした輸送費は貨物に転嫁されるため、原材料費などの値上がりとなり、商品価格の上昇圧力となるため、間接的なインフレの要因といえるかもしれません。

SCFI(上海コンテナ貨物指数)も安定傾向

上海の主要航路の平均運賃を示す指標SCFI(上海コンテナ貨物指数)は、ドリューリー社のWCIとほぼ同じような値動きをしています。
4月26日時点で、SCFIは1,940ドル/TEU(TEU:20フィートコンテナ1個分に換算した単位)でした。
1月19日には2,239ドルであったのが下落して、一時は1,730ドルまで下がった後に、やや上昇傾向に転じています。

画像引用:SCFI运价指数 | Shanghai Shipping Exchange

しかし、画像のように一度は価格が底値を付けて反転しているため、現在は安定しているといえるでしょう。
もちろん、前年同月と比べると999ドル/TEU前後であったため、安定化した水準は2倍近い価格になっています。
したがって、運賃が安定化したといっても割高な金額で維持されており、2023年に比べて荷物を2倍の料金で運ばないといけない状況です。

マースクは紅海に影響を受けない航路の強化を発表

海運会社の中でも、デンマークの海運会社Maersk(マースク)は、安全が確保できない紅海を避けて、迂回路でのサービス強化を行っています。
4月19日、Maerskは、紅海を迂回してインドと北欧間をつなぐME2サービスの強化を発表しました。
この発表では、インドと北欧を繋ぐ「ME2 Westbound」のルートに船2隻を追加投入し、インドのムンバイから北欧までの輸送日数を5〜7日短縮する計画となっています。

画像引用:ME2 Westbound | IMEA | Maersk

画像のようにME2サービスの航路は紅海を使わないルートであり、迂回路が通常航路になりつつあるといえるのではないでしょうか。
このサービス強化により、インドの製造業者や輸出業者は北欧市場へのアクセスが迅速になります。
同様に、北欧からインドへ自動車を輸入している企業も、自動車部品の輸送日数が短縮されるというメリットを受けられます。
以上のことから、Maerskはアフリカ大陸を経由する航路のサービスを強化して、紅海を使わない輸送体制の構築をしているといえるでしょう。

遅延傾向だった定時到着遵守率が改善に向かう

アフリカの喜望峰経由の迂回航路が安定化してきているかどうかは、予定通りに船が港に到着する割合を計算した定時到着遵守率(Schedule reliability)で判断が可能です。
4月30日、コンテナ輸送のデータ分析会社Sea‑Intelligence(シー・インテリジェンス)がGLPレポート(グローバル・ライナー・パフォーマンス)を発表しました。
このレポートによれば、主要な海運会社の定時到着遵守率が改善されていると報告しています。
2024年3月の数字では、前月比1.6ポイントに上昇して54.6%となったそうです。
同社が掲載している各社の遵守率は以下のとおりです。

画像引用:Sea-Intelligence – Impact of Red Sea crisis on schedule reliability reverting

改善したとはいえ、定時到着遵守率は紅海危機が起きる前の水準まで回復したわけではありません。
前年同月比では、2024年3月はマイナス7.9%であり、去年はほとんどの海運会社が55%を超えていました。
今回のレポートでは、Wan Hai(ワンハイ)社の定時到着遵守率が59.7%と最も高く、次はHapag-Lloyd(ハパックロイド)社とZIM(ジム)社が56.1%です。
そのため、遵守率は上がっているものの全体としては遅延傾向が続いているといえるでしょう。
しかし、迂回して輸送する航路が安定して、遵守率が上がっていくと喜望峰経由が通常航路になる可能性が高まります。

航路の変化でスリランカの港でコンテナ量が48%増加

画像引用:https://twitter.com/Maersk/status/1398897004856721412

迂回ルートで大量の貨物が運ばれるため、以前とは異なる港にコンテナが集まり、スリランカの港が活況を呈しています。
5月2日、SLPA(スリランカ港湾局)は、2024年第1四半期のコンテナ取扱量が前年同期比で48%増という記録的な伸びを記録したと報告しました。
具体的な数値では、44万1,032TEUから65万2,766TEUに増加し、コロンボ港での積み替え貨物量が大きく数値を伸ばしたとされています。
SLPAは、このコンテナ量の急増には紅海危機と、それらの影響によるものであると見解を発表しています。
4月には、Maersk社のMaersk Edmonton(マースク・エドモントン)号が初めてコロンボ港の東コンテナターミナルに寄港しました。
SLPA(スリランカ港湾局)は、コロンボ港、ゴール港、トリンコマリー港などの開発や運営、港湾サービスの提供を行っており、中東向けの重要な積み替え港となる体制が整っていると強調しています。
今後も紅海を迂回するルートが主要航路になっていくと、スリランカの港の重要性が高まり、重要なハブ港としてポジションを確立する可能性があります。
ただし、これらは紅海を利用できないことによる悪影響の1つであり、輸送時間の延長や消費される燃料増加により、確実に輸送費が高くなっていくでしょう。
そのため、同じ貨物を以前よりも高い輸送費で、時間がかかるという状態になっています。

コンテナ運賃が安定したものの再度高騰する気配あり

紅海危機によって急騰したコンテナ運賃が安定化しつつあります。
一時は、サプライチェーンが途絶するのではないかと危惧されましたが、紅海を迂回するルートへの切り替えや、航空輸送への移行が進んでいます。
しかし、2024年5月現在では、これらの代替の輸送方法が一時的ではなく、常態化しているといえるでしょう。
その結果、消費される燃料や輸送にかかる日数が増えており、運賃が高止まりしている状態です。
また、今後は輸送期間の延長で必要なコンテナ量が増えるため、空のコンテナが不足する事態が考えられます。

そして、紅海危機が起きた原因であるイスラエルによるガザ地区侵攻の状況によっては、再度運賃が急騰するでしょう。
フーシ派による攻撃も規模や範囲が大きくなっており、4月26日にはアメリカ中央軍がパナマ船籍のタンカーが損傷したと発表しています。
したがって、2024年5月現在のコンテナ運賃は、見通しが効かない状態でありながら、増える燃料や保険料によって徐々に値上がりしていく可能性が高いです。

■参考サイト

まずは無料で御見積させてください

受付時間(平日)9:00~18:00
※年末年始を除く

転送設定していますが移動中は電話に出られないケースもございます。

つながらない場合は時間を空けておかけ直しください。

メールは年中無休で対応いたします

プライバシーポリシーに同意の上、メール・またはお電話ください

海上コンテナを全国に

海上コンテナで新たな可能性を発見しませんか?

ハレコンテナでは、頑丈で高品質な海上コンテナを日本全国にお届けしています。

倉庫など保管の用途に加え、店舗やオフィス、さらには趣味のスペースや住居としても活用できる多用途性が魅力な海上コンテナ。

耐久性に優れた頑丈な設計は、長期間の使用にも安心です。

ビジネスの効率化や暮らしの質を向上させる一歩として、今注目の海上コンテナをぜひご検討ください。

あなたのアイデア次第で無限の可能性を広げます。
まずはお気軽にお問い合わせください!

お客様の声

✨🎍【新年のごあいさつ】🎍✨
新年あけましておめでとうございます!

旧年中はたくさんのご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。

おかげさまで2024年度は計613本のコンテナを販売設置させていただきました。

2025年もハレコンテナは、海上コンテナを通じて皆さまの暮らしやビジネスに新しい価値をお届けしてまいります。

今年も全国津々浦々、どんな場所にも最適な海上コンテナをお届けできるよう、さらに挑戦を続けます!

なお、ハレコンテナ株式会社は、株式会社ブランジスタエール (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上秀嗣)が運営するプロジェクト「ACCEL JAPAN(アクセルジャパン)」に2025年1月1日(水)より参画いたします。

プロジェクト参画に伴い2025年1月1日(水)よりアクセルジャパンアンバサダーであるヒロミさんが登場するプロモーションを開始。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!
皆さまにとって素晴らしい一年となりますように🎉

#ハレコンテナ #ヤマシタコンテナサービス #新年のご挨拶 #コンテナハウス #海上コンテナ
...

17 0

奈良県磯城郡O社様
20FTワンウェイコンテナ(グレー)
シャッター取付け
#奈良県磯城郡
#奈良県コンテナ販売
#20ftコンテナ
#20フィートコンテナ
#中古コンテナ
#海上コンテナ
#シャッター付コンテナ
#コンテナ倉庫
#コンテナガレージ
#コンテナ収納
#コンテナ物置
#コンテナ店舗
#改造コンテナ
#コンテナ販売
#コンテナレンタル
#コンテナハウス
#ハレコンテナ
#ヤマシタコンテナサービス
...

10 0

愛知県海部郡K社様
20FTワンウェイドライコンテナ
スレートグレー×5本設置
#愛知県コンテナ販売
#20ftコンテナ
#20フィートコンテナ
#中古コンテナ
#海上コンテナ
#シャッター付コンテナ
#コンテナ倉庫
#コンテナガレージ
#コンテナ収納
#コンテナ物置
#コンテナ店舗
#改造コンテナ
#コンテナ販売
#コンテナレンタル
#コンテナハウス
#ハレコンテナ
#ヤマシタコンテナサービス
...

18 0

愛媛県松山市Y社様
20FT中古ドライコンテナ
全面塗装(シルバーメタリック)
#愛媛県松山市
#愛媛県コンテナ
#20ftコンテナ
#20フィートコンテナ
#中古コンテナ
#海上コンテナ
#シャッター付コンテナ
#コンテナ倉庫
#コンテナガレージ
#コンテナ収納
#コンテナ物置
#コンテナ店舗
#改造コンテナ
#コンテナ販売
#コンテナレンタル
#コンテナハウス
#ハレコンテナ
#ヤマシタコンテナサービス
...

12 0

香川県丸亀市Y社様
20FT中古ドライコンテナ
全面塗装(シルバーメタリック)
#香川県丸亀市
#香川県コンテナ
#20ftコンテナ
#20フィートコンテナ
#中古コンテナ
#海上コンテナ
#シャッター付コンテナ
#コンテナ倉庫
#コンテナガレージ
#コンテナ収納
#コンテナ物置
#コンテナ店舗
#改造コンテナ
#コンテナ販売
#コンテナレンタル
#コンテナハウス
#ハレコンテナ
#ヤマシタコンテナサービス
...

19 0

オリジナルのペン立てをプレゼント

期間限定特典

よくある質問

海上コンテナとは、貨物を効率的に輸送するために設計された大型のスチール製の容器です。国内外の物流で使用され、特に船舶による輸送に適していますが、鉄道やトラックとも連携して輸送されることが一般的です。海上コンテナは、ISO(国際標準化機構)による規格に基づいて設計されており、世界中で統一されたサイズと仕様が採用されています。これにより、港湾設備や輸送機関間での積み替えが容易になります。

また、耐久性に優れているため、昨今では倉庫などに多くの方が利用するシーンが増えています。

販売中の海上コンテナ一覧はこちら

中古コンテナとはもともと貨物輸送や保管に使用されていた海上コンテナが、役目を終えた後に再利用されるものです。新品のコンテナよりも安価で入手できるため、さまざまな用途に活用されています。

また、中古コンテナは一般的に10~15年落ちのコンテナが出回ることが多く。

多少の傷やサビがあるもの、外観がかなり損傷しているものなど状態がさまざまなものが「中古コンテナ」として販売されます。

このように状態が様々な中古コンテナですが、ハレコンテナでは雨漏り・整備・補修(さび落とし・タッチアップ塗装)を行い、通常利用できる状態で販売しております。

中古コンテナ一覧はこちら

JIS規格コンテナとは、海上コンテナ(ISO規格のコンテナ)とは違いJIS鋼材を使用し、日本独自の規格により造られたコンテナです。通常の海上コンテナでは難しい建築確認申請も、JIS規格コンテナなら問題なく建築確認が取得できます。

昨今ではJIS規格コンテナを利用したコンテナハウスが多く見られるようになってきました。

JIS規格コンテナはこちら

SOCコンテナとは、Shipper's Own Container(荷主所有コンテナ)の略称で、貨物を輸送する荷主自身が所有または調達したコンテナを指します。

日本では主に海外輸出用のコンテナとして利用されます。

ハレコンテナではSOCコンテナも取り扱っておりますので詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

日本全国対応いたします。
※一部の地域(離島)は対応してないケースもございますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

コンテナの輸送設置費用は、サイズ、都道府県の地域によって異なります。

輸送設置費用を知りたいお客様はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

弊社ヤード(愛知県弥富市)にてお引取り可能です。

弊社でトラック、またはトレーラーに積み込みまで行いますのでお気軽にご相談ください。

ヤード案内はこちら

※お引取りの場合は輸送費用・積み込み費用はかかりませんのでご安心ください。

 

ワンウェイコンテナとは輸入の際に、商品や製品を積み込み使用されたコンテナになります。

ハレコンテナで販売しているワンウェイコンテナは、中国で造られた新品のコンテナに商品や製品を積み込み、1度利用したコンテナをワンウェイコンテナとして販売しております。

ワンウェイコンテナは輸入の際に1度使用したコンテナ。

新品コンテナは1度も使用していないコンテナになります。

ハイキューブコンテナとは、通常の高さよりも30センチ背の高い(2,896mm)コンテナになります。

通常のノーマルタイプは高さ2,591mmになります。

コンテナのカスタマイズも受け付けております。

一般的に窓やドアを取り付けるお客様が多くいらっしゃいますが、断熱加工、電気工事、エアコンの取付けなども行っております。

また、お客様の方で「この窓を取り付けてほしい」「このドアを取り付けてほしい」など商品を指定することも可能です。

詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

申し訳ございません。

弊社では中古コンテナ・海上コンテナの買取・処分は行っておりません。

コンテナ選びに失敗しないために

海上コンテナは6FT、10FT、12FT、20FT、40FTなどの種類があり、高さが2,591mmの通常タイプ、2,896mmのハイキューブと種類が豊富です。

弊社では常に在庫を豊富に取り揃えております。

お客様がコンテナ選びに失敗しないために我々は全力でサポートいたします。

ご不明な点などございましたら担当者までお気軽にお問い合わせください。

どんな質問でも構いません。

みなさまからのお問合せお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください