愛知県から日本全国に海上コンテナ・中古コンテナ・JIS規格コンテナを格安で販売

港の混雑やコンテナ船のスケジュールは改善されたが…貨物量の減少で景気後退の可能性高まる|レポート分析

港の混雑やコンテナ船のスケジュールは改善されたが…貨物量の減少で景気後退の可能性高まる|レポート分析

2022年12月1日、調査会社シーインテリジェンス(Sea‑Intelligence)が公開したレポートで、コンテナ船の運行スケジュールが定刻通りになりつつあると報告されました。

2019年の新型コロナウイルス感染症拡大により、海上輸送コンテナの運賃が高騰したり船が入港できずに順番待ちをしたりと、海運業界は大きな影響を受けました。しかし、その影響が徐々に収まりつつあることがレポートから伺えます。

しかし、市況が悪くなりつつあります。上海コンテナ運賃指数(SCFI)は1171.36ポイントに急落。また、全米小売業協会(NRF)は、今後の貨物量は大幅に減ると予想を発表しました。

新型コロナウイルス感染症の影響が収まった頃には、世界的に不景気になっている可能性があります。

コンテナ船の定時到着遵守率は改善傾向

12月1日にコンテナ輸送のデータ分析を専門にしている調査会社シーインテリジェンス(Sea‑Intelligence)よりGLPレポート(グローバル・ライナー・パフォーマンス)が発表されました。

シーインテリジェンス社は、世界60以上の運送業者、主要な34航路を対象に調査を行っています。

今回のレポートのなかで、主要な海運会社のコンテナ船が予定通りに港に到着する定時到着遵守率(Schedule reliability)の数値が改善されたと報告しています。

具体的な数値をあげると、2022年10月の定時到着遵守率は52.0%(前月比6.6ポイント増)でした。

新型コロナウイルス感染症拡大でコンテナ船のスケジュールに特に影響が出たのは2021年。発表されたレポートによれば定時到着遵守率は、2021年の状態を脱して2020年の水準に近づいていると分析されています。

定時到着遵守率が最も高かったのは、デンマークの海運会社マースク(Maersk)で56.4%。次はスイスの海運会社MSCで52.7%でした。

およそ2年ぶりに定時到着遵守率が50%を上回り、問題となっていた港湾の混雑が緩和されて、コンテナ船の運航が正常化に向かっているといえます。

0ce10e301e68a714845757098d3ff726

画像引用:Sea-Intelligence – Schedule reliability continues on its upwards trend

同様に、平均遅延日数(Average Delays for late Vessel Arrivals)も短縮されつつあります。

2022年10月の平均遅延日数は5.5日。前年同月は7.5日、2年前の2020年が4.93日であったため、遅延日数も2020年の水準に戻りつつあるといえるでしょう。

したがって、港湾の混雑やコンテナ船の遅延は今後も改善されると期待できます。
◆参考サイト(公式やメーカーサイト)
Sea-Intelligence – Schedule reliability continues on its upwards trend
https://www.sea-intelligence.com/press-room/176-schedule-reliability-continues-on-its-upwards-trend
コンテナ船社、10月定時率 50%超。港湾混雑緩和などで改善顕著|日本海事新聞 電子版
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=282642

市況を計る目安の上海コンテナ運賃指数は急降下

港の混雑やコンテナ船の遅延問題は改善されつつありますが、市況が悪化しています。

コンテナ市況を表す上海コンテナ運賃指数(SCFI)が、12月2日の段階で1171.36ポイントを記録。昨年12月には4,550ポイント以上あったため、前年と比較すると半分以下。2年前の2020年12月でも2300ポイントほどであったため、急落しているといってよいでしょう。

指数低下の原因は需要の低迷です。特に欧米市場への物流量が減っています。指数の低下が1,000ポイントを割り込むと2017年、2018年と同水準となってしまい、景気後退が本格化する可能性が高いです。
■参考サイト(メディアやブログ記事)
海運業界に景気鈍化の波…コンテナ運送費11カ月間で82%急落 | Joongang Ilbo | 中央日報
https://japanese.joins.com/JArticle/298528
Shanghai Shipping Exchange
https://en.sse.net.cn/indices/scfinew.jsp

全米小売業協会も貨物量は減ると予測

12月7日、全米小売業協会(NRF)がグローバル・ポート・トラッカーレポートを発表。レポートのなかで、アメリカの主要な港のコンテナ量が大幅に減少すると予想されています。

2022年10月に200万TEU(1TEUは20フィートコンテナ1つに相当)の貨物量を記録。しかし、前年同月と比較すると10%減となっています。

11月、12月の正確な貨物量は報告されていないものの、11月は185万TEUになると見積もられ、続く12月は194万TEUになると予想されています。

d9bd7a8c2cd9193d2e3826c26d3137a4

画像引用:NRF | Global Port Tracker

また、来年2023年1月の貨物量は197万TEUと予測されており、2022年1月と比較すると8.8%減少。続く2023年2月の貨物量は167万TEU(前年同月比20.9%減)、3月は191万TEU(18.6%減)、4月が195万TEU(13.8%減)と予想されています。

したがって、翌年4ヵ月間の貨物量は減少傾向が続くとされ、アメリカ国内需要の低下が深刻になれば、貨物量が予想より下回るかもしれません。

■参考サイト(メディアやブログ記事)

米主要港、10月の輸入コンテナ量は前月比1.3%減と3カ月連続で減少、全米小売業協会(米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース – ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/12/fbc459dc05f68d9c.html

NRF | Imports Winding Down as Holiday Season Nears Finish Line
https://nrf.com/media-center/press-releases/imports-winding-down-holiday-season-nears-finish-line

船のスケジュールは通常に戻るも貨物量が減りつつある

調査会社シーインテリジェンス(Sea‑Intelligence)のレポートで、新型コロナウイルス感染症拡大で影響を受け、遅れがちになっていたコンテナ船のスケジュールが改善されつつあると分析されました。

しかし、海運コンテナの市況を表す上海コンテナ運賃指数(SCFI)が急落。また、全米小売業協会(NRF)のレポートでも、今後のコンテナ量は減ると予想されています。

したがって、コンテナ船の遅延が改善された頃には、景気後退が進んで世界規模で不景気になっている可能性があります。

まずは無料で御見積させてください

受付時間(平日)9:00~18:00
※年末年始を除く

転送設定していますが移動中は電話に出られないケースもございます。

つながらない場合は時間を空けておかけ直しください。

メールは年中無休で対応いたします

プライバシーポリシーに同意の上、メール・またはお電話ください

海上コンテナを全国に

海上コンテナで新たな可能性を発見しませんか?

ハレコンテナでは、頑丈で高品質な海上コンテナを日本全国にお届けしています。

倉庫など保管の用途に加え、店舗やオフィス、さらには趣味のスペースや住居としても活用できる多用途性が魅力な海上コンテナ。

耐久性に優れた頑丈な設計は、長期間の使用にも安心です。

ビジネスの効率化や暮らしの質を向上させる一歩として、今注目の海上コンテナをぜひご検討ください。

あなたのアイデア次第で無限の可能性を広げます。
まずはお気軽にお問い合わせください!

お客様の声

長野県安曇野市M様
20FT中古ドライ即納2.2シャッター、電気工事(コンセント、パイプ配管、分電盤)×1本設置
#長野県安曇野市
#長野県コンテナ販売
#20ftコンテナ
#20フィートコンテナ
#中古コンテナ
#海上コンテナ
#シャッター付コンテナ
#コンテナ倉庫
#コンテナガレージ
#コンテナ収納
#コンテナ物置
#コンテナ店舗
#改造コンテナ
#コンテナ販売
#コンテナレンタル
#コンテナハウス
#ハレコンテナ
#ヤマシタコンテナサービス
...

23 0

和歌山県岩出市O社様
20FTワンウェイドライコンテナ
グレー、1本設置
#和歌山県岩出市
#和歌山県コンテナ販売
#20ftコンテナ
#20フィートコンテナ
#中古コンテナ
#海上コンテナ
#シャッター付コンテナ
#コンテナ倉庫
#コンテナガレージ
#コンテナ収納
#コンテナ物置
#コンテナ店舗
#改造コンテナ
#コンテナ販売
#コンテナレンタル
#コンテナハウス
#ハレコンテナ
#ヤマシタコンテナサービス
...

20 0

オリジナルのペン立てをプレゼント

期間限定特典

よくある質問

海上コンテナとは、貨物を効率的に輸送するために設計された大型のスチール製の容器です。国内外の物流で使用され、特に船舶による輸送に適していますが、鉄道やトラックとも連携して輸送されることが一般的です。海上コンテナは、ISO(国際標準化機構)による規格に基づいて設計されており、世界中で統一されたサイズと仕様が採用されています。これにより、港湾設備や輸送機関間での積み替えが容易になります。

また、耐久性に優れているため、昨今では倉庫などに多くの方が利用するシーンが増えています。

販売中の海上コンテナ一覧はこちら

中古コンテナとはもともと貨物輸送や保管に使用されていた海上コンテナが、役目を終えた後に再利用されるものです。新品のコンテナよりも安価で入手できるため、さまざまな用途に活用されています。

また、中古コンテナは一般的に10~15年落ちのコンテナが出回ることが多く。

多少の傷やサビがあるもの、外観がかなり損傷しているものなど状態がさまざまなものが「中古コンテナ」として販売されます。

このように状態が様々な中古コンテナですが、ハレコンテナでは雨漏り・整備・補修(さび落とし・タッチアップ塗装)を行い、通常利用できる状態で販売しております。

中古コンテナ一覧はこちら

JIS規格コンテナとは、海上コンテナ(ISO規格のコンテナ)とは違いJIS鋼材を使用し、日本独自の規格により造られたコンテナです。通常の海上コンテナでは難しい建築確認申請も、JIS規格コンテナなら問題なく建築確認が取得できます。

昨今ではJIS規格コンテナを利用したコンテナハウスが多く見られるようになってきました。

JIS規格コンテナはこちら

SOCコンテナとは、Shipper's Own Container(荷主所有コンテナ)の略称で、貨物を輸送する荷主自身が所有または調達したコンテナを指します。

日本では主に海外輸出用のコンテナとして利用されます。

ハレコンテナではSOCコンテナも取り扱っておりますので詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

日本全国対応いたします。
※一部の地域(離島)は対応してないケースもございますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

コンテナの輸送設置費用は、サイズ、都道府県の地域によって異なります。

輸送設置費用を知りたいお客様はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

弊社ヤード(愛知県弥富市)にてお引取り可能です。

弊社でトラック、またはトレーラーに積み込みまで行いますのでお気軽にご相談ください。

ヤード案内はこちら

※お引取りの場合は輸送費用・積み込み費用はかかりませんのでご安心ください。

 

ワンウェイコンテナとは輸入の際に、商品や製品を積み込み使用されたコンテナになります。

ハレコンテナで販売しているワンウェイコンテナは、中国で造られた新品のコンテナに商品や製品を積み込み、1度利用したコンテナをワンウェイコンテナとして販売しております。

ワンウェイコンテナは輸入の際に1度使用したコンテナ。

新品コンテナは1度も使用していないコンテナになります。

ハイキューブコンテナとは、通常の高さよりも30センチ背の高い(2,896mm)コンテナになります。

通常のノーマルタイプは高さ2,591mmになります。

コンテナのカスタマイズも受け付けております。

一般的に窓やドアを取り付けるお客様が多くいらっしゃいますが、断熱加工、電気工事、エアコンの取付けなども行っております。

また、お客様の方で「この窓を取り付けてほしい」「このドアを取り付けてほしい」など商品を指定することも可能です。

詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

申し訳ございません。

弊社では中古コンテナ・海上コンテナの買取・処分は行っておりません。

コンテナ選びに失敗しないために

海上コンテナは6FT、10FT、12FT、20FT、40FTなどの種類があり、高さが2,591mmの通常タイプ、2,896mmのハイキューブと種類が豊富です。

弊社では常に在庫を豊富に取り揃えております。

お客様がコンテナ選びに失敗しないために我々は全力でサポートいたします。

ご不明な点などございましたら担当者までお気軽にお問い合わせください。

どんな質問でも構いません。

みなさまからのお問合せお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください