【種類別】洗濯物が早くきれいに乾く干し方を徹底解説!

せっかく洗濯物を干したのに、なかなか乾かず生乾きの臭いがしてきたり、乾いたのに色褪せたりしわになっていたら残念ですよね。

そんな上記のようなトラブルも干すときに一工夫することで、解消出来るんです。

上手に洗濯物を干して、どんどん家事を楽にしていきましょう!

アラクマ
今回はそんな洗濯物の干し方をご紹介するよ!

種類別の洗濯物干し方

まずは下記の衣服別の効率的な乾かし方を紹介します。

  • シャツ
  • パーカー
  • スボン
  • 靴下
  • 下着

シャツ

白いワイシャツ

シャツを干すときはボタンを開けた状態でハンガーにかけます。

そのままかけてしまうとシワになってしまうので、全体的に軽く引っ張ってしわを伸ばしておくと乾いたときにキレイに干すことができます。

アラクマ
シワをなるべく作らないようにするのがポイントだね

パーカー

参考:MAMADAYS – ママデイズ –

パーカーは普通にハンガーにかけると乾くのに時間がかかるので、上記の動画のようにハンガーを3個使うのがおすすめです。

具体的には

  1. 1個目のハンガーでパーカーをかける
  2. 2個目のハンガーでフードのみを洗濯ばさみで留めます。
  3. 3つ目のハンガーに、袖をかけて留めます。

ように手を前に伸ばした状態にすることで、袖や脇の部分が重ならず早く乾きます。

アラクマ
早く乾かしたい場合はこの方法がおすすめだよ!

スボン

ジーンズの洗濯物

裏返しにしてポケットなどの布が重なっている部分をだしましょう。

ピンチハンガーを使うときは、ウエストを洗濯バサミでとめて筒状にすることで風通しが良くなります。

アラクマ
物干し竿の場合は裾を上にして干すと、ウエスト部分の重みで裾が真っすぐになりしわが軽減されるよ
関連記事

かつてジーンズは、色落ちや縮みで風合いを変えないために「洗わない方が良い」と言われていました。ですが、日常的に着用するジーンズは非常に汚れやすく、皮脂や汗で臭いが出たりカビてしまうこともあるため、しっかりとしたお手入れが必要なんです[…]

ジーンズをはいた足

靴下

子供の靴下

ゴム部分を上にして洗濯バサミで留めます。

水分は重力で上から下へと落ちていくのでゴム部分を上にして干せば、早くゴムの部分が乾き、劣化を防ぐことができます。

また乾きやすいように2枚重ねて干すのではなく、1枚ずつ干しましょう。

隣同士にしておけば迷子になる心配もありません。

アラクマ
つま先部分を挟むと、先が伸びてしまい履いた時につま先があまってしまう可能性があるのでやめようね!

下着

underwear

ブラジャーはアンダーバストを上にして洗濯ばさみで留めるか、左右のカップの真ん中(谷間部分)で二つ折りにしてハンガーにかけて干します。

こうすることで型くずれやストラップの伸びを防げます。

パンツは素材によっておすすめの干し方が異なり、綿などは乾きにくいので、ウエストのサイド2箇所を洗濯ばさみで留めます。

ナイロン・ポリエステルなどは通気性が良くすぐ乾くので、クロッチ部分1箇所のみを洗濯ばさみで留めればOKです。

アラクマ
一箇所のみ留めれば良いので、忙しい時も時間短縮ができるよ!

洗濯物の干し方のポイント・コツ

外国人指さし

干すときに意識したいポイント・コツは下記の3つです。

  • 風通しをよくする
  • 裏返しにする
  • しわを伸ばす

風通しをよくする

風に当てることで早く乾きます。

洗濯物が密着していると、乾きにくく雑菌が繁殖し臭いもしてくるので、こぶし1つ分は間隔をあけることが大事です。

ピンチハンガーでタオルなど長さのあるものを干すときは、ジャバラにして布の重なりを少なくしましょう。

裏返しにする

直射日光や紫外線が当たると、黄ばみや色褪せの原因になりますが、裏返すとその心配がなくなります。

また車の排気ガスでも変色する可能性があるのでお気に入りの服は、実は部屋干しがおすすめです。

しわを伸ばす

脱水後はすぐ洗濯機から取り出し、数回優しく振りさばきます。

振りさばくことで、生地の張り付きがはがれて空気が通りやすくなります。

袖は優しくパンパンと手で挟むようにしてシワを伸ばしておくと、乾いたときにキレイです。

部屋干しする場合

部屋干し洗濯物

嫌なにおいがしてきたり、場所をとったりとマイナスのイメージが多い「部屋干し」ですが、工夫して干すことで早く乾かすことが出来ます。

そんな部屋干しのコツが下記の3つです。

  • 衣類除湿乾燥機や扇風機を使う
  • 洗濯物の下に新聞紙を置く
  • 湿気がこもらないようにする

衣類除湿乾燥機や扇風機を使う

湿度を取りながら乾かせるので、通常より30分は早く乾くといわれています。

洗濯物の水分は下へと溜まっていくので、洗濯物の下に機械を置いて下から風を当てるとより効果的です。

扇風機を使う場合は、首振りをセットし万遍なく衣類に風をあてましょう。

洗濯物の下に新聞紙を置く

湿気は重みで下に落ちるので、下に新聞紙を置いておくと湿気を吸ってくれます。

ここで大事なのは、クシャクシャに丸めて広げた新聞紙を使うことです。

クシャクシャにすることで新聞紙の表面積が増え、ただ一枚ぺらりと床に敷くより湿気を吸収してくれます。

湿気がこもらないようにする

洗濯物を干している部屋は、扉を開け、なるべく湿気がこもらないようにします。

特に窓の近くは湿度が高くなりやすいので、なるべく部屋の真ん中や空気の入れ替えがしやすい場所に干すのがおすすめです。

アラクマ
重要なのは湿気対策だね!
関連記事

洗濯物の「生乾き臭」は、特にお仕事が忙しい時や、梅雨の時期に多くの方が悩まされているかと思います。洗濯物の生乾き臭の原因は主に雑菌やカビですが、実はその臭いの元となる雑菌の増殖の対策や、洗濯槽の掃除などを行うことでイヤな生乾きの臭い[…]

並んでいる洗濯機
関連記事

花粉シーズンの洗濯って、洗い方や干し方など色々と気を使いますよね。この記事では、花粉を防ぐ洗濯方法から自宅でできる花粉対策などについて詳しく解説しています。花粉の時期の洗濯に悩んでる方は、是非参考にしてみて下さい。[…]

hayfever

衣類はできる限り外干しする!

今回紹介したポイントをもう一度おさらいすると下記の通りです。

  • 衣類のタグなどを確認して最適な方法で干す
  • 干すときは風通しを良くして、なるべく裏返しにする
  • しわを伸ばして干す
  • 干すときはこぶし1つ分の間隔をあける
  • 部屋干しするときは衣類除湿乾燥機や扇風機を使って効率的に乾かす
  • 湿気がこもらないように部屋の中央で干す
アラクマ
早く乾かせば臭いも色褪せも防げるし、時間短縮が出来るからこれらのポイントを意識して洗濯物を干そう!

 

宅配クリーニングのランキング

どの宅配クリーニングを選べば良いのかわからないという方向けに、ニーズや料金に合わせておすすめする宅配クリーニングランキングを紹介します!