洋服で使用される素材・繊維の種類一覧!それぞれの特徴・特性を解説

「洋服の素材ってたくさん種類があるけど、それぞれどんな特徴があるの?」と気になりますよね。

この記事では、一般的な洋服に使用させれる素材や繊維の特徴を比較しながら、詳しく解説しています。

洋服に使われる素材の種類や、それぞれの特徴などを知りたい方は、ぜひ参考にしていただけると幸いです。

アラクマ
素材によって水洗いできないものやシワになりやすいものなど、本当に様々だからそれぞれの素材の特徴を覚えていこう!
関連記事

衣服の内側についている洗濯表示、目にする機会は多くても意味が分かる方は少ないんじゃないでしょうか。色々な記号がたくさん書いてあって全部を理解するのは大変ですよね。でも意味がわかるとスムーズに洗濯ができて、衣服のお手入れもしや[…]

洗濯マーク
関連記事

普段使っている洗濯洗剤はどのように選んでいますか?最近は洗濯洗剤の種類がたくさんあるので、何を基準に選べば良いのか迷ってしまいますよね。値段・パッケージ・香りなど色々あると思いますが、実は汚れの種類や衣服の生地によってそれぞれ最適な[…]

laundry-detergent

洋服に使用される「天然繊維」と「化学繊維」の違い

洋服に使われる繊維は、大きく分けて下記の2つに分類されています。

  1. 天然繊維(植物繊維・動物繊維)
  2. 化学繊維(合成繊維・再生繊維・半合成繊維・無機繊維)
アラクマ
それぞれ詳しく解説していくね!

天然繊維

綿畑の様子

「天然繊維」は、人工的ではなく、主原料が天然のものから作り出されたもののことです。

また、天然繊維の中にも食物が主原料の「植物繊維」と、動物の毛を使った「動物繊維」の2つがあります。

食物繊維

「植物繊維」は繊維の主原料が植物からなっている繊維のことで、主に植物の茎や葉っぱ、靭皮(じんぴ)、種子などから作り出されています。

代表的なものとしては綿や麻などで、植物繊維は植物の習性から熱や洗濯(水)などの摩擦に強いという特徴があります。

動物繊維

「動物繊維」とは、羊やアルパカなどの動物の毛から作られている繊維のことです。

代表的なものとしては絹(シルク)やウール、アルパカなどが使われることが多く、保温性・保湿性に優れているため、冬服・防寒着として使用されることが多いです。

化学繊維

ボビンに巻かれた糸

化学繊維は、人の手で作られた繊維のことで、現在使われている化学繊維には主に「合成繊維」、「再生繊維」、「半合成繊維」の3種類があります。

合成繊維

「合成繊維」は石油から作られています。

主にポリエステル、ナイロン、アクリルなどがあり、現在製造されている洋服の多くが合成繊維によって作られています。

再生繊維

「再生繊維」は、木材や綿花を取ったあと、一度溶かしてから再び作り直す(再生する)方法で作られています。

原料の中にはペットボトルからできているものもあるなど、環境面にも非常に優しい繊維です。

半合成繊維

半合成繊維は天然物質と化学物質の2つを合わせて作った繊維のことです。

半合成繊維の中で最も多く洋服に使われるのが「アセテート」で、天然物質と化学物質の両方の性質を持っているのが特徴です。

洋服に使われる素材の種類一覧

洋服を見ている女性

上記だけだと、いまいちイメージがし辛いと思うので、実際にどんな洋服にどんな素材が使われているかを表でまとめてみました。

天然繊維の種類一覧

原料使われる洋服
植物繊維綿(コットン)、麻(リネン)Tシャツ、肌着、デニム、セーターなど
動物繊維羊毛(ウール)、絹(シルク)、その他(カシミヤ・アルパカ・アンゴラ・モヘア・キャメルなど)毛類:
セーター、コート、ジャケット、秋冬物の洋服絹:
スーツ、和服、ドレス、肌着、ブラウスなど

化学繊維の種類一覧

原料使われる洋服
合成繊維ナイロン、アクリル、ポリエステル、ポリウレタンスポーツウェア、セーター、Tシャツ、肌着、シャツ、スカート、ダウンジャケット、レギンスなど
再生繊維レーヨン、ポリノジック、キュプラシャツ、スカート、ブラウス、裏地、ブルゾンなど
半合成繊維アセテート、トリアセテート、プロミックスブラウス、和服、フォーマルな洋服など

天然繊維の各素材の特徴比較

セーターを着ている女性

ここからは、天然繊維の各素材ごとの特徴を比較して紹介していきます。

種類素材耐久性型崩れ光沢肌ざわり伸縮性保温性
植物繊維綿(コットン)×
麻(リネン)××
動物繊維ウール××
絹(シルク)×××

綿(コットン)

綿は天然繊維の中でも、最も多く洋服に使用される繊維です。

耐熱性と吸水性があるため、Tシャツやトレーナー、シャツなどに多く使われています。

  • 丈夫な素材
  • 耐熱性・吸水性が高い
  • シワになりやすく紫外線に弱い

麻(リネン)

春夏物の洋服に使われる麻は、非常に強くて丈夫です。

吸水性・速乾性に優れているため、涼しく着こなすことができ、シャツやワンピースなどに使用されています。

  • 強くて丈夫
  • 吸水性・速乾性が高い
  • 伸縮性がなく肌触りがザラザラ

毛(ウール)

ウールは、非常に保温性・保湿性に長けているため、主に秋冬物の洋服に主に使われます。

弾力性もありシワになりにくいという特徴も持ち合わせていますが、虫食い被害に遭いやすいため、保管には防虫剤などの対策が必要です。

  • 保湿性・保温性に優れている
  • シワになりにくい
  • 毛玉・虫食いになりやすい

絹(シルク)

日本で唯一生産されている天然繊維、「絹」は蚕の繭からとった動物繊維です。

保湿性・吸水性に長けていることや、光沢がある特徴から、着物などの和服・和服小物に使用されています。

  • 光沢があり、肌触りも非常に良い
  • 保湿性・吸水性が高い
  • 摩擦に弱く変色しやすい

化学繊維の各素材の特徴比較

ダウンジャケットを来ている女性

続いては、化学繊維の中で洋服として使われる素材の特徴を比較していきます。

素材耐久性型崩れ光沢肌ざわり伸縮性保温性
合成繊維ポリエステル
ナイロン
アクリル
ポリウレタン×
再生繊維レーヨン×
ポリノジック×
キュプラ××
半合成繊維アセテート××
トリアセテート××
プロミックス×××

ポリエステル

混紡(こんぼう)を擦り合わせて作った強度の高い糸から作られています。

主に、セーターやYシャツ・ユニフォームなどの生地として使用されます。

  • 摩擦に強く耐熱・耐久性が高い
  • 速乾性がありシワになりにくい
  • 汚れやすく吸水性が悪い

ナイロン

冬物のスポーツウェアによく使用されているナイロンは、強くて丈夫なため長持ちします。

最その優れた耐久性から、洋服だけにとどまらず、バックなどの素材としても使われています。

  • 摩擦に強く耐熱・耐久性が非常に高い
  • 変形しにくく、汚れなどにも強い
  • 熱には弱い

アクリル

ナイロンやポリエステルと同じく、型崩れに強く長持ちします。

セーターや靴下、ジャージなどに使用されることが多くあります。

  • ウールに近い感触で保温性がある
  • 紫外線に強くシワになりづらい
  • 毛玉になりやすく吸水性がない

ポリウレタン

伸縮性に優れていて、軽い素材から、スポーツウェアのインナーなどによく使用されています。

  • ゴムよりも強く伸縮性が高い
  • 経年劣化が起きやすい
  • 塩素に弱い

レーヨン

上等な化学繊維と言われているレーヨンは、その光沢感から絹に似ていると評価されています。

また、ドレープ性が高いことから、スカートなどのカジュアルファッションに使われることが多くあります。

  • 光沢がある
  • ドレープ性が高い(しなやかさがある)
  • 水に弱くシワになりやすい

ポリノジック

日本で研究・開発された「改質レーヨン」とも呼ばれています。

水に弱く縮んでしまうレーヨンと比べると、少しだけ縮みにくくなっています。

  • 光沢があり耐熱性も高い
  • ドレープ性がありとてもしなやか
  • シワになりやすく水に弱い

キュプラ

旭化成が世界的に生産シェアを広げている再生繊維です。

「ベンベルグ」という名前で商標登録がされており「コットンリンター」と呼ばれる産毛のような細かなコットンが主原料になっています。

レーヨンやポリノジックに比べて、キュプラは摩擦に強いのが特徴です。

  • 摩擦に強く、静電気が起きづらい
  • 光沢があり紫外線に強い
  • シワになりやすい

アセテート

「アセチルセルロース」と呼ばれるセルロースと酢酸の化合物を主原料に作られています。

形状記憶性質が認められるため、洋服の装飾部位に使われることが多くあります。

  • 光沢があり発色が良い
  • 形状記憶性質がある
  • 熱や摩擦に弱い

トリアセテート

アセテートと似ていますが、酢酸の配合度合いに違いがあります。

トリアセテートの方が酢酸配合度合いが高いため、速乾性に優れ、汚れなどが染み込みにくい特徴があります。

  • 光沢がありしなやか
  • 保温性・弾力性が高い
  • 熱や摩擦に弱い

プロミックス

シルクの代わりになるようにと作られたため、非常に光沢がありシルクに似ていると言われていわれている繊維です。

主にドレスなどに使われていましたが、現在はプロミックスの製造は中止されています。

  • 光沢があり、肌触りが滑らか
  • 染めやすい素材
  • 湿気や摩擦に弱い

まとめ

  • 洋服の繊維には「天然繊維」と「化学繊維」の2種類がある
  • 素材ごとに異なる特性を持っている

今回紹介したように、洋服に用いられる繊維はそれぞれにメリット・デメリットはありますので、それぞれの特徴を理解した上で、各素材の特性に合わせた着方やメンテナンスを行いましょう。

アラクマ
それぞれの素材の特性を理解して、服選びやメンテナンスの参考にしてみてね!
関連記事

お気に入りの服でも、長年着続けているとどうしても服の色落ちが目立つようになりますよね。一度色落ちしてしまうと気持ち的に着る気が失せてしまったり、場合によっては捨ててしまう方もいるかもしれません。しかし、実は色落ちしてしまった[…]

宅配クリーニングのランキング

どの宅配クリーニングを選べば良いのかわからないという方向けに、ニーズや料金に合わせておすすめする宅配クリーニングランキングを紹介します!