スーツや礼服、コートやセーターなど、基本的に衣類の種類によってクリーニングに出す頻度が違います。いざ、クリーニングに出す時にどれくらいの頻度で出せば良いのかを迷う人も少なくありません。大切な衣類を綺麗で長持ちさせるためにも、適切なクリーニングに出すタイミングや頻度を知っておくことが大切です。そこで、今回はクリーニングに出す回数や注意点を衣類別にご紹介します。
【スーツ】冬服はワンシーズンに1回、夏服は2週間に1回位
基本的なクリーニングの頻度として、たまにしか着用しない場合や冬物のスーツは、ワンシーズンに1回程度、着用頻度が多い場合や、夏物のスーツは2週間に1回程度が目安になります。スーツはクリーニングに出し過ぎても、生地を傷める原因となりますので、適切な頻度を知っておくことが重要です。
スーツ着用後の具体的なメンテナンス方法としては、スーツ専用の厚手のハンガーにかけてブラッシングを行うようにし、風通しの良い場所に吊るすように心がけることです。そうすることで、ホコリや汚れを落としたり、型崩れを防いだり、消臭したりする効果が期待できます。
クリーニングの頻度を減らし、綺麗な状態を保つために家庭でのメンテナンスをしっかりと行うこと、スーツの傷みを避けるために連続着用を避け、最低3着以上で着まわすことが大切です。
【礼服】長期間保管するときは、1回の着用でもクリーニングへ
礼服着用後そのままクローゼットに保管すると、汚れが付着してシミになってしまったり、虫食いで穴があいていたり、カビが生えてしまいます。礼服はウールやカシミヤ素材で出来ていることが多いため、虫にとっては大好物です。さらに、食べこぼしや皮脂汚れが付いていた場合は、より注意が必要となります。
大切な礼服に虫食いの穴をあけてしまい、買い直しをしなくてはならないという事態をさけるためにも、礼服は1度でも着用をしたら、すぐにクリーニングに出してからクローゼットに保管をすることが望ましいといえます。
長期間保管する際に注意するべきポイントがあります。クリーニングから戻ってきた礼服は、必ずクリーニングの袋から出して、スーツや礼服専用の風通しの良いカバーをかけるようにすることが大切です。なぜなら、クリーニングのビニール製の袋は通気性が悪いので、カビの原因となるからです。さらに、虫食いを防ぐためにも防虫対策をしっかりとしておくことがポイントです。
【ワイシャツ】襟まわりもスッキリ!クリーニングのシミ抜きを月1で
ワイシャツは汚れやすい衣類であるため、多くの人が1度着用した後は、クリーニングに出すか、自宅で洗濯をします。ワイシャツを自宅で洗濯するという人のなかには、襟まわりが黒ずんだり汚れで変色して悩んでいる人も多いでしょう。襟まわりや、袖口の皮脂汚れを自宅で完全に落とすことはとても大変です。
クリーニングに出すと、アイロンをかける手間もなく綺麗に仕上がりますが、最近ではノンアイロンのシャツが主流となっていることもあり自宅で洗濯をするという人も少なくありません。たとえ、自宅で洗濯をするという人でも、月に1度、クリーニング店に染み抜きを依頼するだけで、ワイシャツを長持ちさせることができます。
【学生服】夏休みなどの長期休暇を利用してクリーニングに出す
学生服は毎日着用する衣類であり、着替えも多くないため汚れが蓄積されたり、ズボンやスカートのプリーツの折り目が薄くなったりするなど、気になるケースが多いです。学生服をクリーニングに出すタイミングとしては、春休み、夏休み、冬休みなどの長期休暇を利用することです。
クリーニング店に出す注意点として、紛失や劣化を防ぐためにもボタンが取れるタイプの学生服は必ず外しておき、ポケットの中に物が入っていないかをしっかりと確認することが大切です。また上下セットの学生服は必ず上下一緒にクリーニングに出すことで上下の色合いに違いが出ることを防止することが出来ます。
下のズボンだけクリーニングに出し続けた結果、ズボンの色が薄くなり上下の色合いが違うということにもなりかねません。学生服もスーツと同様、クリーニングに出す頻度を守りながら、家庭でできるブラッシングなどのメンテナンスを行うことがポイントです。
制服(学ラン)のクリーニング料金はいくら?相場とおすすめのお店を紹介 スカートのプリーツはクリーニングで長持ち!おすすめ店はココ【ニット】クリーニング頻度は2週間に1度、保管前にも必ず出して
ニットやセーターなどの衣類は、冬の寒い時期に着用するので、クリーニングに出すタイミングとしては臭いや汚れが気になったとき十分です。着用頻度にもよりますが、目安として2週間に1度、クリーニングに出すようにすることが理想的です。また、衣替えの前には必ずクリーニングに出してから保管するようにすることが大切です。
ウールやカシミヤ素材の衣類を汚れたままの状態で保管をしてしまうと、皮脂汚れが大好きな虫に食べられる可能性が高いです。またニットやセーターなどは、衣替えの際、衣装ケースに長期間保管するという人も少なくありません。衣装ケースの中は通気性が良くないため、防虫をしっかりと行い、出来れば定期的に衣装ケースの蓋を開けるなどして通気性を良くして風を通すように心がけることがポイントです。
【ワンピース】汗をかく夏は1回でもクリーニング、冬場は3回に1回の頻度で
週に1度着用するという場合でも、ワンピースは素肌に近い状態で着用することが多いため、汗や皮脂汚れが直接付着します。夏場は1回着用をしたら、その都度クリーニングに出すようにしましょう。ワンピースに付着した汗汚れは、繊維の奥にしみ込むと臭いの原因となったり、汗染みになったりする可能性が高いので、すぐにメンテナンスをすることが大切です。
ワンピースの素材によっては、自宅で洗濯が出来るものもあります。しかし、麻やシルクなどの天然素材は水に弱い性質があるため、クリーニングに出して専門家に任せた方が安心です。ワンピースを洗濯する場合は、必ず素材を確認することがポイントになります。汗をかかない冬場は、2回から3回着用したらクリーニングに出せば十分です。
【コート】クリーニング頻度はワンシーズンに1回程度でOK
コートやジャケットなどのアウター類は、直接肌に触れる衣類ではないため、クリーニングに出すタイミングに悩むケースが少なくありません。しかし、外気に触れるため知らず知らずのうちに、たくさんの汚れが付着しています。たばこなどの臭いもつきやすいので、しつかりとしたメンテナンスが必要です。
コートを着用した後は、風通しの良い場所に吊るしてブラッシングや消臭効果のあるスプレーをして、汚れや臭いの蓄積を防ぎ、雨の日は着用前にあらかじめコート用の防水スプレーをしておくと安心です。とくにコートは衿や袖口の汚れが目立ち、ウールのコートに関してはシワになりやすいため、ワンシーズンに1回か2回はクリーニングに出す必要があります。
衿や袖口の汚れを放置しておくと、汚れがしみ込んで落ちにくくなる可能性がありますので、汚してしまった場合はすぐにクリーニングに出すことが大切です。クリーニングから戻ってきたコートを次のシーズンまで保管する際には、クリーニングのビニール袋を外して、コート専用のカバーに付け替え、風通しの良い場所を選んでしっかりと防虫対策をしておくことが重要です。
まとめ
- 着用回数によってクリーニングの頻度が異なる
- 汗をかいたとき、汚れたときはその都度クリーニングへ
- 長期保管する前にクリーニングへ出す
クリーニングに出す頻度は着用回数や、汗をかくなどその場の環境で違ってきます。礼服やコートなどは、長期間保管する前にクリーニングに出しましょう。衣類をクリーニングに出したいけど、お店に行くのは面倒、仕事が遅く受け取りに間に合わないという人も少なくありません。そんな時は、宅配クリーニングのサービスを利用すると効率的です。宅配クリーニングの中には染み抜きやボタン修理、毛玉取りなども無料で行ってくれるところもあるので利用してみるのも良いでしょう。