今すぐできる!おねしょ布団の応急処置の仕方と、干せない時の対処法

おねしょ布団
おねしょ布団のシミや臭いは時間が経過すると落ちにくくなります。かといって、丸洗いするには時間と労力が必要です。気が付いた時にすぐできる最低限の応急処置法を紹介します。

\  期間限定!10%オフクーポン配布!   /

カジタク公式へ飛ぶ

 

おねしょで汚れた布団を、今すぐ対処する方法

おねしょ応急処置
おねしょ布団はまず、布団のシーツを取り外します。シーツはすぐに洗濯ができるので、汚れてしまったパジャマなども一緒に洗いましょう。シーツやパジャマも洗濯をしておかないと、臭いやシミがが残ってしまいます。

【手順1】おしっこをしっかり取り除く

おねしょ布団からしっかりおしっこを取り除きます。おしっこをしっかり吸い取るには、紙オムツが便利です。吸い取る前に、おねしょ布団の下にビニールシートやごみ袋などを敷いておきます。カーペットや畳の下まで、おしっこが染み込まないように対策をしておきます。

《紙オムツでおしっこを吸い取るコツ》
1.紙オムツの吸収部分を濡れている場所に押し当てる
2.紙オムツの上から体重をかけ、足で踏みながらおしっこを吸わせる

紙オムツを持っていない方もいると思います。そんな時は、使い古しのタオルや、バスタオルでも代用できます。他にも、犬を飼っている家庭であれば、ペットシーツでも対応ができます

【手順2】ぬるま湯で洗い流す

おしっこを吸収することができたら、お風呂場でおねしょの部分にぬるま湯をかけます。汚れた部分だけを洗い流すようにし、踏み洗いをします。汚れを洗い流せた後は、乾いたタオルなどで布団の水分を吸収させます。

汚れを洗い流す時は、熱湯を使わないでください。おしっこの成分であるたんぱく質が、70℃以上の熱湯で固まってしまうからです。たんぱく質が固まると、頑固で取れにくい汚れやシミとなるので、必ずぬるま湯で洗い流します。

【手順3】天日に干して乾かす

おねしょの処理ができたら、外に干し天日でよく乾かします。その時、1時間おきに布団を裏返して、両面をしっかり乾かしていきます。

布団を干すのに最適な時間は、湿度が低い午前10時から午後14時ごろまでです。14時過ぎても干していると、空気中の湿度が上がり始め布団が湿めってきてしまい、余計乾きにくくなるので、早めに取り込んでください。

【雨の日でもできる】おねしょの布団が干せない場合の乾かし方

布団の乾かし方
おねしょの対処法ができても、あいにく天気の悪い日におねしょをされてしまったら、干すこともできません。生乾きのままの布団では、カビが生えてたりと不衛生になってしまいます。そうならないよう、干せないおねしょ布団を乾かす応急処置の方法を紹介します。

方法1:扇風機やエアコンの風で乾かす

椅子や脚立におねしょ布団をかけ、扇風機やエアコンの風を当てて乾かします。エアコンを使うと部屋の湿度が下がり、扇風機を一緒に使うと布団の水分を飛ばすことができます。乾くまでに時間がかかりますが、忙しい時間や外出中でも布団を乾かすことができ、簡単ですぐできる応急処置方法となります。

方法2:布団乾燥機で乾かす

家に布団乾燥機がある場合は、乾かす手段の一つとして効果的です。扇風機やエアコンなどで簡単に乾かしたあとに、布団乾燥機を使えば手間も時間もかからず、おねしょ布団を乾かすことができます。

方法3:ドライヤーで乾かす

身近にあるドライヤーで乾かすことができます。ドライヤーは、乾くまでずっと手で持って乾燥をすることになりますが、狭い範囲のおねしょであれば、すぐに使えて簡単に乾かすことができます。

方法4:コインランドリーの乾燥機で乾かす

コインランドリーの乾燥機を使えば、丸ごと短時間で一気に布団が乾燥できます。コインランドリーまで持ち運ぶ手間や、お金がかかってしまいますが、ドライヤーなどで乾かすよりもしっかり乾燥ができ、仕上がりもふかふかになります。

干せない日があっても、乾かす方法を組み合わせたり、生活スタイルに合わせて試してみてください。

\  期間限定!10%オフクーポン配布!   /

カジタク公式へ飛ぶ

 

おねしょ布団の臭いは、クエン酸水で消臭

布団の消臭
おねしょ布団で困ることの一つに、布団に臭いが残ってしまうことがあります。おしっこの成分であるアンモニアが、そのイヤな臭いの原因です。

アルカリ性の性質をもつアンモニアには、反対の性質をもつ酸性で中和させると、臭いを取ることができます。酸性で代表的な成分にはお酢やクエン酸があります

すぐできる!酢水とクエン酸水の作り方

お酢は常備品ですし、クエン酸も値段がお手ごろなので誰でも購入することができます。酢やクエン酸を水と混ぜて、スプレー容器に手作りの「酢水」や「クエン酸水」を作ります。

◆酢水◆
お酢と水を1:1の割合で混ぜる
◆クエン酸水◆
クエン酸:小さじ1~2杯+水:100mlが目安
(ぬるま湯を使うとクエン酸が溶けやすくなります)

クエン酸水や酢水で臭いを消す方法

【手順1】汚れた部分にクエン酸水や酢水をスプレーする
紙オムツなどで水分を吸い取った後、クエン酸水か酢水をスプレーします。汚れた部分にたっぷりと吹きかけておきます。

【手順2】スプレーした部分をタオルで吸い取る
クエン酸水で塗らした部分は、シミや汚れが残こらないよう、乾いたタオルでしっかり水分を吸い取ります。

【手順3】布団をしっかり乾かす
クエン酸水の水分を、しっかり吸い取ったあとは、おねしょ布団をよく乾燥させます

アンモニアの成分をしっかり落としておかないと、臭いはますます取れにくくなります。クエン酸水や酢水を作り置きしておけば、次も布団におねしょをされても、すぐに対処ができます。お酢もクエン酸も食品であり天然素材なので、赤ちゃんや小さいお子さんにも安全かつ安心して使用できます。

おねしょのシミには、重曹とクエン酸が効果抜群

布団のシミ取り
臭いや汚れを洗い落とせても、部分洗いをして乾かした布団にはシミが残ってしまう場合があります。布団のシミも家庭にあるもので簡単に落とすことができます。

シミを落とす場合も、臭い同様、クエン酸水を使用します。さらに重曹を使ってシミを落とすと効果が高くなります。クエン酸水が用意できない場合は、臭い取りの時と同様に「酢水」でも対応ができます。

クエン酸水と重曹でシミを取る方法

【手順1】シミの部分にクエン酸水をスプレーする
少し、布団が濡れすぎるくらいスプレーをします。スプレー後は、すぐに水分を吸い取らず、数分間染み込むまで待ちます

【手順2】スプレーした部分をタオルで吸い取る
水分を乾いたタオルなどで、ポンポンと叩きながら吸い取っていきます。【1】と【2】を2~3回繰り返すと、よりシミが薄くなります。

【手順3】水分を吸い取った部分に、重曹をふりかける
水分を吸い取った部分が隠れる程度に、重曹を薄くふりかけます。タオルなどで布団に押し当てなじませます。重曹に残りの水分を吸わせるようにします

【手順4】重曹をタオルなどで払いながら拭き取る
布団に残っている水分を吸着できたら、タオルなどで重曹を払いながら拭き取ります。

【手順5】取り切れなった重曹を掃除機で吸い取る
1~2時間ほど布団を乾かし、タオルなどで取り切れなかった重曹を、掃除機でザラつきが残らなくなるまで吸い取ります

●●シミを取る時のポイント●●
スプレーをする時は、シミの外側からかけるようにします。外側から内側に向かってシミを落としていくと、布団が乾いたときにおしっこのシミが残りにくくなります。

時間ができたらコインランドリーへ!丸洗いでさらに清潔

おねしょ布団丸洗い
おねしょ布団は、応急処置だけでは実は不十分です。洗える布団であれば、時間がある時に洗いましょう。その方法としてコインランドリーで、おねしょ布団を丸洗いする方法が役立ちます。

コインランドリーで布団を洗う方法

【手順1】洗濯表示を確認する
布団を洗う前に、洗濯表示や素材を確認します。綿や羊毛・フェザーなどの素材は洗濯ができません。キルティング加工がされていない布団も洗うことができません。

【手順2】シミを取っておく
シミが残っている場合は、洗濯をする前に落としておきます。上記の「シミを取る方法」で落としておきます。

【手順3】敷き布団は丸めて紐で縛る
敷布団を洗う時は紐で縛ると、布団の中の綿が片寄らないように防ぐことができます。ビニール紐は滑りやすく、脱水途中は摩擦で切れてしまうので、縛る時は麻紐で縛ります。

【手順4】乾燥は1時間以上が目安
乾燥機に入れる時は、布団を縛っていた紐はほどきます。乾燥機は、布団を詰め込み過ぎないように、空間ができるサイズを選びます。乾燥は1時間以上行い、途中で乾き具合を確認してください。

洗濯と乾燥を20kgサイズで行うと、2,000円前後で洗濯30分・乾燥90分利用できます。90分では乾燥がしっかりできていない時は、約100円で6~10分ほど乾燥が延長でき、その日の内に布団の洗濯と乾燥を仕上げることができます。

\ ふとんリネットで丸洗いした感想-仕上がりは?写真多数!羽毛布団・敷布団・毛布クリーニング結果はこちら /

ふとんリネットで丸洗いした感想-仕上がりは?写真多数!羽毛布団・敷布団・毛布クリーニングの料金と口コミ

まとめ

  • おねしょを紙オムツなどで吸い取る
  • 臭いはクエン酸水で消す
  • シミはクエン酸と重曹で落とす
  • 布団が干せない時はドライヤーなど身近なもので乾かす

おねしょ布団は、時間が経つにつれ、シミや臭いが残ってしまい、あとで洗っても落ちにくくなります。布団を清潔に保たせるために、一度クリーニングを利用してみて下さい。時間が経過して落ちなかったシミや臭いを綺麗に仕上げてもらうことができます

宅配クリーニングの「カジタク」を利用すれば、クリーニング店に直接布団を持ち運ぶ手間が省けます。自宅やコインランドリーで洗えなかった布団も「カジタク」で安心して仕上げてもらうことができます。

実際に、「カジタク」を利用し、おねしょのシミ汚れを落としてもらいました。時間が経って落ちなかったシミは、クリーニングから戻ってきた時、どこにシミがあったかわからないくらい綺麗に仕上がって返ってきます。

カジタク」に布団をクリーニングに出した時の体験談の記事も参考にしてみたください。

\  期間限定!10%オフクーポン配布!   /

カジタク公式へ飛ぶ