普段いつもスカートでなくパンツをはいている活動的な生活をしています。ある日、洗濯して干そうとするときにポケットに厚みがあるのに気が付きました。手を入れてみると、なんと、千円札が2枚出てきました。くしゃくしゃでしたが、破れてはいませんでした。
秋のまとめだしキャンペーン
\今なら「クリーニング料金 最大30%オフ」 開催中!/
- 10点以上出した場合:40%OFF
- 5-9点:30%OFF
- 1-4点:20%OFF
期間限定!まとめてクリーニングに出すなら間違いなくリネットがお得!
パンツのポケットにお札を入れたまま洗濯。しわを伸ばしてそっと干した
確かに、普段、ちょっと出かける時に1000円札1~2枚を、裸のままでポケットに入れて外出する習慣があるのです。原因は自分です。そのまま洗濯というのも想像できることですが、実際には、案外起こらないものです。
それがその時は「やっちゃった!」という感じでしたが、以前から、薄いハンカチを干す時に、窓に張り付けて干すというのをやっていたので、そっと取り出して、飛ばないように机の上に貼りました。乾くと縮まってるのがはっきりわかりました。シワシワでやや小さく、ちょっと、おもちゃのお札という感じがしました。
これで買い物に行ったら「偽札」と間違われてめんどうだろうな~と思い、使いはしませんでした。2枚のお札をいつも机の上の籠に入れたまま、眺めていましたが、銀行へ替えに行くのが面倒くさかったのです。
洗濯機でしわしわに縮んだお札は銀行の窓口で新しいお札に交換
そのまま半年くらい過ぎました。途中でお札の1枚が消えて、机の後ろから見つかったりで、「このままにしていたら無くなるかも・・・」と思いつつおりました。半年後くらいに、ちょうど銀行に行く用事の時にときに思い出して、持っていきました。
銀行の順番待ちのカードを取る所で、「何の名目のところを押せばいいのかな?」と迷っていたら、銀行のお客係りの年配の女性が来られて、「どうしました?」と聞いてくれたので、お札を見せて、事情を話して、カードをもらいました。
「このお札、縮んじゃってるんです。もしこれで買い物に行って出したら、どうなるんですかね。」と言ったら、「それはちょっと・・・これは使わないでくださいね。今日みたいに銀行へ持ってきてください。」と言われました。
秋のまとめだしキャンペーン
\今なら「クリーニング料金 最大30%オフ」 開催中!/
- 10点以上出した場合:40%OFF
- 5-9点:30%OFF
- 1-4点:20%OFF
期間限定!まとめてクリーニングに出すなら間違いなくリネットがお得!
ティッシュを洗濯しクズ取りに悪戦苦闘。洗濯前のポケットチェックは必須です
無事お金を新しいお札に変えて帰りました。洗濯してからもう半年が過ぎていました。その間、お札が紛失しなくてよかったです。お札はたまには洗濯することがありますが、10年に一度もないくらいの割合ですね。今までに2度体験しました。
家族にも、「洗濯かごに入れる前に、ポケットはチェックしなさいよ。」と言っているので、滅多にはないのですが、忘れたころにやってきます。前回は、自分で銀行に行かずに、家族についでに行ってもらいました。なんだか面倒なんです。
お札は、まだましですが、それよりも、ポケットに入れたままのティッシュを洗濯してしまうことが、たまにあるのが困ります。洗濯ものに散らばったティッシュのクズがからまって、外に出してから、払い落とすのにひと手間かかります。お札の場合は、その点は楽です。でも、銀行に行くのは面倒な作業です。