祖母が、浴衣を手縫いすることができるので、小さいころから、手作りをしてもらっています。浴衣を着用するのは1シーズンに夏祭りと花火大会の2回着用します。高校生の娘が着用した浴衣の洗濯方法についてお話しします。
浴衣も宅配クリーニングOK!「リネット」の半額キャンペーンを利用してみた
袖たたみした浴衣をネットに入れ、洗濯機の手洗いコースで洗浄
浴衣の素材は、綿100%です。洗濯の仕方は、基本的には自宅で洗っています。よっぽどひどい、泥汚れや食べ物のシミなどが付いていれば、クリーニングの方がいいかもしれません。しまう直前に、浴衣全体を確認してみると思わぬところに、汚れが付いていたりするものです。
洗う頻度は、汗をとてもかいているようであればその都度。それほど、汗をかいていなければ、風通しの良い部屋で干し、しっかり湿気をとばします。洗うときは、きちんと畳んでネットに入れ、洗濯機の手洗いコースで洗います。
もちろん、手洗いが一番いいと思いますが、洗濯が面倒で着なくなってしまわないように、気楽に洗濯機を使用しています。軽い脱水の後は、大きく広げて、裏地を出して外に干します。できるだけシワにならないように気をつけると、後のアイロンが楽になります。
草履や巾着はしっかり乾燥させカビ対策を。消臭や型崩れ防止に新聞紙が最適
色あせのないように、乾いたら早めに取り込むか、あまり直射日光が当たらないところに干します。アイロンは、中温で糊スプレーをしてからかけるようにしています。特に、襟元はパリッとするようにきちんと縫い目をそろえてかけます。そうすると、次の着付けがやりやすいですし、もちろん着ていても気持ちがよく、見栄えもバッチリです。
浴衣と一緒に使用した草履や巾着、バッグなども、結構湿気を吸っているものです。そのまましまってしまうと、次のシーズンにカビが生えている、ということがよくあります。ですから、どれも、しっかりと乾燥させることが大切です。
その後は、草履であれば、鼻緒が折れないように、新聞紙などをクッションにして入れ、しまいます。巾着やバッグにも、新聞紙や柔らかい紙などがあれば中に入れて、型崩れを防いでしまうと良いでしょう。次のシーズンが、また楽しみになりますね。
\ 【リネット体験報告】口コミ評判は本当?辛口な感想を写真付きで紹介 /
【リネット体験報告】口コミ評判は本当?料金や使い方など辛口な感想を写真付きで紹介!リネット本社にも遊びに行ってきました!