私は毎年浴衣を着用します。夏になると、祖母が買ってくれたお気に入りの絞りの浴衣を自分で着て、花火大会や地元のお祭りに行きます。しかし、浴衣、特に絞りの素材は地厚でとても暑く、かなり汗をかいてしまいます。
浴衣も宅配クリーニングOK!「リネット」の半額キャンペーンを利用してみた
【自宅でのお手入れ】絞りの浴衣は着用後陰干しし、帯はアイロンでシワ伸ばし
着用後、本当はすぐに洗いたいのですが、絞りの浴衣は洗濯機で洗えないので、陰干ししてお手入れは終わりです。年によって着る頻度は変わりますが、毎回クリーニングに出すのも料金がかさむので、着用後は必ず陰干しします。その後、シーズンが終わってもう着なくなったら、クリーニングに出すことにしています。
丸洗いできる浴衣もありますが、絞りは扱いが難しいので自分で洗わず、クリーニングに出すのが一番安心です。クリーニングから綺麗になって戻ってきた後は、着物用の桐のタンスで保管します。やはり、きちんとした扱いが長持ちの秘訣だと思います。着物用の下着や、襦袢などは自宅で洗濯しています。主にこちらが汗を吸ってくれるので、自宅で洗濯できて安心です。
浴衣帯はクリーニングには出しませんが、使った後は結び目にシワが入ってしまいますので、当て布をして低温でアイロンをかけます。それでもシワが取れない時は、2~3日吊るしてシワを伸ばしてから保管しています。こちらも浴衣同様きちんと保管しておく事が長持ちの秘訣です。
下駄や巾着バッグの保管には、湿気を取ってくれる新聞紙がおすすめ
また、下駄は新聞紙に包んで保管します。湿気を取ってくれる新聞紙はとても優秀です。下駄は箱に乾燥剤と共に入れています。浴衣用の巾着バックにも新聞紙を丸めて入れます。こちらも湿気取りにもなりますが、何より形が崩れず保管できるので、使いたい時にすぐ綺麗な形で使用する事が出来ます。
どちらも湿気があるとカビてしまうので、湿気には注意しています。しょっちゅう使うものではなく、年に一度しか出番がないので、きちんと保管して、使いたい時に綺麗な状態ですぐ使えるように心掛けています。
\ 【リネット体験報告】口コミ評判は本当?辛口な感想を写真付きで紹介 /
【リネット体験報告】口コミ評判は本当?料金や使い方など辛口な感想を写真付きで紹介!リネット本社にも遊びに行ってきました!