洋服が大好きで、いつもたくさん買ってしまいます。買いすぎです(汗)。そんな私は、最近シルクがマイブームで、素材がシルクのものばかりに目がいき、相変わらず買いすぎています。シルクは自宅で洗濯するのが難しいので、必ずクリーニングに出します。
衣類の収納前には宅配クリーニング!「リネット」の半額キャンペーンを利用してみた
カビの原因はクリーニング後のビニールカバー?2年間そのまま保管
せっかくクリーニングに出したのに、カビが生えてしまった大ショックな体験談です。行きつけのセレクトショップで購入した、ロイヤルブルーの夏物のシルクワンピース。一目ぼれで3万円程度で購入しました。色、形ともにドンピシャでした。デートで1回着用し、クリーニングに出しました。
クリーニング後はビニールをかぶせたまま、当時、洋服ばかりを置いていた部屋に、ハンガーにかけて2年ほど放ったらかしにしていました。とても気に入っていましたが、着る機会が少ないため、オークションに出そうと思い立ちました。
写真を取るためにビニールカバーを外して目にしたのは・・・なんとワンピースの全面に5cm大ほどのカビがびっしりついていました。ショックで思わず二度見しました。ショックながらも、カビの胞子が体内に入ってはいけないと思い、息を止めました。今思えば意外に冷静でしたね。
【衣類のカビ防止策に】宅配クリーニング対応の「リネット」レビュー記事はこちら
クリーニングを諦め、全面カビだらけのワンピースを処分
しばらく座り込み、購入した値段や上質な素材のことを思い、どうにかならないかと考えました。すごく気に入っていたし、思いきって買ってとても嬉しかった気持ちやデートで褒められたことなど、色々な思いが錯綜しました。
しかし、洗っても、もう一度クリーニングに出しても、カビが生えてしまったのでは気持ちが悪いです。体にとっても良くないと思いました。カビはその表面だけではなく、根を張っていると言いますから。仕方ないので、泣く泣く捨てました。
【洋服の収納】クリーニングのビニールは外し、通気性の良いクローゼットに保管
その後、素材に関わらず、クリーニングから返ってきたらまずビニールカバーを外し、通気性の良い場所で収納するようにしています。現在は部屋全体ではなく、クローゼットにしまっていますが、部屋自体の風通しを良くするように心がけています。
クローゼットもできるだけ解放し、換気を行っています。洋服が大好き、ということは、手入れもきちんとできて初めて言えることだと思いました。いくら好きでも、放ったらかしでは服の「気」も落ちてしまいます。
湿気などという現実的な問題ももちろんですが、服の「気」が落ちているときにカビも発生しやすいのではないか、と思います。今回の件で反省し、これからはもう少し厳選して購入し、一着ずつ大切に着て収納したいと思います。
\ 【リネット体験報告】口コミ評判は本当?辛口な感想を写真付きで紹介 /
