結婚式に招かれた時に着ていくドレス、ボレロ、カバン、ハイヒールをまとめてビニール袋に入れて、クローゼットに収納していました。一年半ぶりくらいに着る機会があったので、クローゼットの奥深くから出してみると、ドレスの背中に五センチくらいのカビが生えていました。
フォーマルドレスは宅配クリーニングへ!「リネット」の半額キャンペーンを利用してみた
総額10万円のフォーマルドレス一式、捨てられずに必死でカビ取り
ネイビーのドレスなのでとても目立ちました。オフホワイトのボレロの袖あたりにもちょこんとカビが生えていました。他の物にはカビは生えていなかったのですが、全体的にカビ臭くなってしまいました。
ドレスとボレロで八万円、カバンは一万円、ハイヒールは二万円くらいで、全部で十万円を超えのものだったので、どうしてもこのまま捨てる気にはなれず、自分でなんとかしようと思いました。
とりあえず、全部ベランダに出して天日干ししました。ドレスとボレロはカビが生えているところを叩いて、出来る限りカビを落としました。一日干しましたがまだ臭うので、ドレスとボレロは手洗いをしてから更に洗濯機で洗い、ハイヒールとカバンはファブリーズをしてもう一度天日干しをしました。
カビの原因は通気性の悪いビニールに入れて長期保管したこと
ドレスとボレロはカビも臭いも消えて、また着られる状態になりました。ハイヒールとカバンはまだまだ臭いが取れませんでした。ハイヒールは手洗いをして、また天日干しをしました。手間は掛かりましたが、こちらもまた履くことができる状態になりました。
カバンはたくさん装飾が付いていて洗うことができなさそうだったので、こちらは泣く泣く処分することにしました。一年半前に着用した時、ドレスとボレロは自宅でいつも通り洗濯をし、カバンとハイヒールは使用後、そのままの状態でただビニール袋に入れただけだったのが、カビを生やしてしまった原因だと思います。
せめて防虫剤などを入れていればこんなことにはならなかったのかなと思いました。調べて分かったことなのですが、衣類をビニール袋などの通気性が悪いものに入れて長期間保管するのは良くなかったそうです。
\ 【リネット体験報告】口コミ評判は本当?辛口な感想を写真付きで紹介 /

【衣類のカビ対策】使用後はしっかり洗濯してから保管し、こまめに換気
このドレスとボレロ、ハイヒールは綺麗になったので使用しましたが、その後の保管の仕方を改めました。ドレスとボレロはしっかり洗濯をし、ハンガーをつけてクローゼットに掛けて保管します。ハイヒールはクローゼットではなく、玄関の靴箱に保管することにしました。
クローゼットと靴箱には湿気取りと、ネットで調べて効果が期待できるとあった重曹を置くようにしました。それからこまめに扉を開けて空気を入れ換えるようにしています。まだ再度保管してから二ヶ月ほどですが、綺麗な状態で保たれています。