【衣替えでシミ発見】ドライクリーニングで落ちなかった食べ物のシミが変色

洗面所で洋服を手洗い

確かにクリーニングに出したはずなのに、衣替えで出してみるとシミが浮き出ていた、という経験がある方は案外多いのではないでしょうか。私もその一人です。

宅配クリーニング「リネット」レビュー記事はこちら

半年間収納していたウール100%のツインニットに茶色いシミ発見

ブランド名は忘れてしまいましたが、15,000円くらいで購入したオフホワイトのツインニットです。素材は確かウール100%だったと思います。癖のないデザインでラインがきれいだったので、仕事着のスーツのインナーに、お出かけに、とオンオフ問わずよく着ていました。

普段のお手入れはおしゃれ着用洗剤で手洗いし、食べこぼしなどがあればその都度落ちるまで自分で洗っていました。シーズンの最後、衣替えの時期にクリーニング店でドライクリーニングをお願いし、クリーニングのビニールカバーを取って自宅のクローゼット内にある衣装ケースにしまっておきました。

収納期間は4月の半ばから10月初めまでの約半年間です。手持ちの衣類が少なく、一つの衣装ケースに全シーズンの衣類を収納していたので、頻繁に開け閉めしている状態でした。気密性の高い部屋なので結露等はよく発生していましたが、衣装ケース内に湿気がこもるということはなかったと思います。

衣替えには宅配クリーニング!「リネット」の半額キャンペーンを利用してみた

酸素系漂白剤と粉石けんでシミ抜きするも、シミが取れずニットを処分

そのような状態で春に収納し、秋の衣替えの時に袖口や襟元に茶色いシミがポツポツと浮き出ているのを発見しました。クリーニングから戻った時にはなかったものです。出ている位置からして、落とし切れていなかった食べこぼしのシミが、時間の経過とともに変色して出てきてしまったのではないかと思いました。

気に入っていた洋服でしたし、まだ生地はしっかりしていたので、もう一度クリーニング店に出し、ドライクリーニングをお願いしました。しかし、残念ながらシミは落ちませんでした。自分でも酸素系漂白剤に浸け込んで様子を見ましたがダメでした。

シミの部分だけに酸素系漂白剤と粉石けんを練り合わせたものを叩き込み、ヤカンから吹き出す蒸気で熱するというシミ抜き方法も試しましたが、徒労に終わりました。シミの色が目立たない濃い色の衣類用染色剤で染めたりもしましたが、結局、タンスの肥やしになってしまい処分することになりました。

【衣類のシミ対策】保管前には自宅で水洗いした後にクリーニングへ

何が良くなかったのか反省してみたところ、衣替えする際にクリーニングに出す前、いつもしている水洗いをしていなかったことを思い出しました。ドライクリーニングで落とせるのは油性の汚れであり、食べこぼしに多い水性の汚れは落とすことができません。

それからは、収納前には必ず水洗いしてからクリーニングに出すことにしています。今のところ、同じようなシミはできていないので、それなりに有効な手段なのではないかと考えています。

 

\ 【リネット体験報告】口コミ評判は本当?辛口な感想を写真付きで紹介 /

リネットレビューi 【リネット体験報告】口コミ評判は本当?料金や使い方など辛口な感想を写真付きで紹介!リネット本社にも遊びに行ってきました!