なんでも入れれば洗ってくれる全自動洗濯機。我が家は脱いだ服は、洗濯機にポイポイ入れちゃうのが昔からの通例でした。良く考えてみたら、白物も色柄ものも入れちゃう癖がありました。そのため子供に多い、濃い色のカラーデニムを一緒に洗ってしまって、旦那さんの下着がまだらに赤く色付いてしまう失敗をしました。
秋のまとめだしキャンペーン
\今なら「クリーニング料金 最大40%オフ」 開催中!/
- 10点以上出した場合:40%OFF
- 5-9点:30%OFF
- 1-4点:20%OFF
期間限定!まとめてクリーニングに出すなら間違いなくリネットがお得!
何度水洗いしてもカラーデニムから出てくる赤い水。カラーデニムはもう懲り懲り
後で別洗いすると、そのカラーデニムは中国産の結構粗悪なもので水につけると、みるみる色が赤く出てくるのでした。なんてものと一緒に洗ったんだ、と思うほど色が出るのです。忙しい家事の中で数回同じ間違いをしました。
綿100%の旦那のシャツが染まり易く、何度も被害に遭いました。頭にきて子供のカラーデニムは捨てました。質の悪いものは色落ちが激しいので、買う時に色落ちしやすいものはもう買わないようになりました。
恥ずかしながらナプキンを洗った経験が・・。家族にも言えず無言で洗い直し
他にも洗濯の失敗はありました。一緒に洗ってしまったもの・・・それはナプキンです。本当に恥ずかしい話です。ナプキンは紙はバラバラにちぎれたりしませんが、中のポリマーシートなるものが曲者です。
ポリマーシートは本来おむつに使用されていて、水分を閉じ込めるものが入っているので、水分を含むとジェルっぽく固まります。洗濯の水を含みナプキン自体から離れてジェルが一緒に回った状態になりました。洗濯が終わると衣類にぺたぺたした感触の物がついていて、始めは分かりませんでした。
他の洗濯物と一緒にナプキンの紙が出てきて唖然としました。異物が混入したときのがっかり感は半端ありません。しかもナプキンを一緒に洗ってしまったなんて・・こんな事は家族、とくに旦那には言えません。ティッシュ同様にパタパタしても、とれるものではありません。衣類をひとつひとつ洗い流すしかありませんでした。
夜に洗濯を回すことが多かったのですが、家族団らんしている他の家族には内緒で急いで洗い直しました。やったのは私ですから、どうしようもありません。誰かにこの失敗の口惜しさを言いたい、でも言えない、イライラが募るばかりでした。
秋のまとめだしキャンペーン
\今なら「クリーニング料金 最大40%オフ」 開催中!/
- 10点以上出した場合:40%OFF
- 5-9点:30%OFF
- 1-4点:20%OFF
期間限定!まとめてクリーニングに出すなら間違いなくリネットがお得!
洗濯失敗の多さに娘からクレーム。手伝いもしないのによく言うよ!
子供が小さい頃はティッシュを一緒に洗ってしまうことは何回もありました。子供たちにも言い聞かせていましたが、私本人も相当色々やっているので強く言えません。一応は気にしてくれていましたが、親の確認は必要です。
洗濯機を回す前にポケットを確認したり、色柄物もとり出すようにして自衛しました。洗濯を私に任せている娘たちは、注意が足りないといいます。手伝いをしない者が良く言うわと、思います。しかし失敗は経験しないと直らないし、娘たちも一通り失敗をしていくと思っています。