主婦の方がほぼ毎日行っている家事、それは洗濯だと思います。洗濯機に洗濯物を入れてボタンをポンと押すだけで洗ってくれるので、簡単な家事に入ると思います。しかし、結婚当時の私はその洗濯でたびたび失敗をしていました。
秋のまとめだしキャンペーン
\今なら「クリーニング料金 最大30%オフ」 開催中!/
- 10点以上出した場合:40%OFF
- 5-9点:30%OFF
- 1-4点:20%OFF
期間限定!まとめてクリーニングに出すなら間違いなくリネットがお得!
結婚当初はレシートを月一回洗濯して、洗濯物に白い破片をつける失敗をしていました
我が家の主人はコンビニなどで買い物をするともらうレシートをよくズボンのポケットや、シャツのポケットに入れてしまいます。そしてレシートがポケットに入ったまま、洗濯かごの中に。普段はポケットの中まで確認してから洗濯機に入れますが、たまに急いでいる時など忘れてポケットの中の確認をしないまま洗濯機に入れしまうことが!そういう時に限って入ってるんですよね、レシートが。
洗濯終了のブザーで洗濯機に行くと愕然とします。洗われてキレイになったはずの洗濯物に白いものがたくさんついている。あっ、レシートだ~!ポケットの中を確認するのを忘れた~!と。結婚してから一年程、月に一回はやっていた私の洗濯失敗話です。
レシートやティッシュを洗濯。同じ洗濯失敗を繰り返す母と私
すぐさま、もう一度洗濯機を回します。一度洗濯しただけでは完全にはレシートの破片は落ちていなかったりしますが、まあしょうがないと諦めています。どうせまたすぐに着て洗濯することになるんだから、いいかな~ぐらいの軽い気持ちです。
私がよくやるこの洗濯失敗話。母に話したら母もよくやっていると言うのです。母は自分がよくポケットにティッシュを入れたまま洗濯をしてしまうそうなのです。レシートはまだいいわよ。ティッシュはなかなか取れなくて大変よ!と母は話していました。
実家に住んでいた時には知らなかった母の失敗談。同じ失敗を何回も繰り返してしまうのは血筋なのでしょうか。この母の子だからしょうがないと思うことにしました。
秋のまとめだしキャンペーン
\今なら「クリーニング料金 最大30%オフ」 開催中!/
- 10点以上出した場合:40%OFF
- 5-9点:30%OFF
- 1-4点:20%OFF
期間限定!まとめてクリーニングに出すなら間違いなくリネットがお得!
洗濯かごに入れる前に確認するよう夫婦で話し合い。二段階確認で洗濯失敗は減少
私が洗濯時にポケットの中を確認しないのも原因の一つですが、何より一番悪いのは主人だと思いませんか。どうしてレシートをポケットの中に入れるのか!洗濯かごに入れる前にポケットの中を確認してくれればいいのに!と結婚してから1年程経った頃に思い、主人と話し合いをしました。
まず買い物した時にレシートはいりませんと断ろう!そもそもレシートを貰わなければポケットの中にレシートを入れたままということもなくなるのだから!そして洗濯かごの中に洗濯物を入れる時は主人自身でポケットの中を確認!
もちろん私も洗濯する時に確認をするようにして二段階確認をしよう!と決めました。未だにお互い忘れていて、あ~!またレシートを洗濯してしまった!ということもありますが、段々と失敗回数は減ってきています。