以前、実家で暮らしていた時の話です。実家は築50年ぐらいのまぁまぁ古い二階建て住宅です。都会ではありませんが、新興住宅地に昔からある家というところでしょうか。リフォームも数回行われているので、そこまでボロボロでもありません。
衣類は保管の前にクリーニングへ!宅配クリーニング「リナビス」のお試し5点セットを利用してみた
【スーツが1ヶ月でカビだらけに】日当たりの悪いクローゼットで保管
私の部屋は一階にあり、窓が一つしかなくて日当たりは最悪でした。日中少しだけお日様の光が入るぐらいです。その部屋にあるクローゼットでトラブルが発生しました。なんと、一ヶ月前は普通に着ていたはずのお気に入りだったスーツが、一瞬にして一面カビだらけになってしまったのです!
それは、「UNTITLED」の黒のジャージスーツ上下。就職が決まったときに母にお祝いに買ってもらったスーツで、確か、お値段は5万円程度だったと思います。一体、一ヶ月の間に何があったのか、私は驚きのあまり言葉を失いました。
【初回限定お試し価格】宅配クリーニング「リナビス」レビュー記事はこちら
【カビの生えたスーツはクリーニングでも修復不可能】クローゼットは湿気取りの効果なし
すぐに母に相談し、とりあえずいつも利用しているクリーニング屋さんに相談してみようという事になりました。クリーニング屋さんでは、カビが広範囲に広がっていることもあり、クリーニングで修復不可能と判断されました。残念ですが仕方ありません。
泣く泣く家に戻り、最終的には捨てる決断をしました。母からのプレゼントで一着しかない大切なスーツだったので、ショックは非常に大きかったです。なぜそんな大切なスーツをそんな状態になるまで放っておいたのか?と思われるかもしれませんが、決して粗末に扱っていた訳ではありません。
何をした訳でもなく、いつも通りクローゼットにしまっただけ。これまで、カビ臭くなることはあってもカビが生えることはなかったんです。そのスーツは上からカバーなどはしてませんでしたが、湿気取りでカビ対策はしていました。
【クローゼットのカビ対策】湿気取りだけでなく、扉を開けてこまめに換気
そもそも、時期を問わず日当たりが悪い私の部屋は、窓も冊子も古いので結露がすごいんです。水滴がしたたり落ちるほどすごい時もありました。なので、衣類がすぐにカビ臭くなるため湿気取りは必需品でした。
また、ただでさえ湿気の多い私の部屋は、梅雨の時期になると最悪の状況になります。そして今回、運が悪くスーツをしまったクローゼットの扉を一ヶ月開けることなく過ごしてしまった訳です。湿気がこもったまま密閉されてカビが発生!湿気取りの効果もなく、残念な結果になってしまいました。
このカビトラブルがあってからは、湿気取りに頼るだけでなく、クローゼットの扉を開けてマメに換気をしています。加えて、室内で使う部屋干し用の乾燥機を使用して、部屋全体の湿気をできるだけ取るよう心がけています。もう二度と衣類にカビが生えないように気を付けたいと思います。
\ リナビスの使い方や評判はこちら /
