【赤ちゃんの服の洗濯】一般の洗剤と柔軟剤を控える理由

赤ちゃんの肌着

赤ちゃんは汗をかきやすく、服や寝具を汚す回数も大人より多いので洗濯は頻繁になります。赤ちゃんが身に着ける肌着や洋服を洗濯するときに気になるのが洗剤や柔軟剤です。

赤ちゃんの肌はとてもデリケートで刺激に弱く、ちょっとした洗剤残りや強い洗剤でかぶれや湿疹の症状が出ることがあるため注意が必要です。では、赤ちゃんの服はどのようにして洗ったらいいのでしょうか。ここでは赤ちゃんの服の洗濯方法から、気を付けたい洗濯時のポイント、大人の服と一緒に洗えるのかまで、赤ちゃんの服を洗濯するときの悩みを解決していきます。

\ 宅配クリーニングはリネットがおすすめ /

リネット公式

一般的な洗剤と赤ちゃん専用洗剤の違い

洗剤や柔軟剤には「赤ちゃん専用」のものが販売されています。しかし必ず使わなければならない、という訳でもありません。実際のところ大人用の洗剤で赤ちゃんの服を洗っている、という家庭も多くあります。赤ちゃんの肌は確かにデリケートですが、一般的な家庭用洗剤であれば、すすぎを徹底すればかぶれる心配は少なくなります

赤ちゃん専用の洗剤と大人の服を洗う洗剤は何が違うのでしょうか。違いの1つに挙げられるのが「蛍光増白剤(けいこうぞうはくざい)」の有無です。蛍光増白材とは、見た目の白さを損なわないための蛍光剤のことで、一般的な大人用の洗剤にはこの蛍光増白剤が混ぜられています。

この蛍光増白剤のおかげで、大人の衣類に使われている綿素材は本来よりも白さを放っており、かつ繰り返し使っても白さを保つことができるのです。健康に影響がある成分ではありませんが、刺激に弱い赤ちゃんの肌にはアレルギー反応を起こす可能性があります。心配ならば蛍光増白剤が含まれていない洗剤を選ぶと安心です。

ならば赤ちゃんに合わせて、大人の衣類も赤ちゃん専用洗剤を使って一緒に洗濯すればいいのでは?と思うかもしれませんが、これはおすすめできません。赤ちゃん専用洗剤は、敏感な赤ちゃんの肌に合わせて洗浄力が弱くなっているため、大人の衣類を洗うには力不足なのです。

大人の皮脂や汗を洗い流すにはそれなりの強い洗浄力が必要になります。「洗ったのに汚れている」という状態を避けるためにも、大人の服は大人用の洗剤で洗うようにしましょう。

【柔軟剤が赤ちゃんに与える影響】界面活性剤とは

赤ちゃんの服に柔軟剤を使ってもいいのでしょうか。これについては賛否両論があります。そもそも柔軟剤が衣服を柔らかく仕上げてくれるのは「界面活性剤(かいめんかっせいざい)」のおかげです。

界面活性剤とは、石鹸をはじめとする洗剤の主成分。仕上がりや風合いを良くするために柔軟剤に配合されています。この界面活性剤が洗濯物の繊維に絡みつき、繊維の表面に薄い膜を作ることで繊維同士の摩擦を和らげることができるのです。しかし界面活性剤は肌への刺激がある成分なので、赤ちゃんの敏感な肌には悪影響が出る可能性があります。

また、柔軟剤の種類によっては着色料や防腐剤、香料などが含まれている場合もあります。これらの化学繊維はやはり肌への刺激になりますし、香料が入ることによって香りが強くなり、赤ちゃんが嫌がることもあります。

実際に柔軟剤の使用を控えるよう医師から指導されることもあり、柔軟剤を使っていないという意見もよく聞きます。特に肌の弱い赤ちゃんの場合、洗剤よりも柔軟剤が原因となってかぶれや湿疹が出ることが多くなっています。

「赤ちゃんの衣類にも使える」柔軟剤を選ぶ

柔軟剤を使わず洗剤だけで繰り返し洗っていると、どうしても繊維がゴワついてきます。そのゴワゴワが逆に赤ちゃんの肌を傷めてしまうこともあります。市販されている洗剤はアレルギー検査に合格し、安全が確認されています。そのため、赤ちゃんの衣類に使うことは問題ありません。しかし全ての赤ちゃんに当てはまる訳ではないため、肌トラブルが起こることもあります。

柔軟剤を使用する際は、「赤ちゃんの衣類にも使えます」と表示されているものを選ぶようにすると安心です。これらの柔軟剤には余計な添加物が含まれていません。また、大人と兼用できる低刺激・無添加の柔軟剤も多く販売されています。自然派の人や肌が弱い人にも使えるため、赤ちゃんと一緒に使える柔軟剤として利用するのもいいですね。

容量を守って正しく使用

柔軟剤を使う時は、洗剤と同じように記載されている容量をしっかりと守りましょう。効果を高めようと多く入れてしまうと、洗い残しの原因になります。すすぎはしっかりと行い、さらに干す時は洗濯物に空気を含ませるようパタパタとよく振ると、よりふっくらと仕上がります。

\ 宅配クリーニングはリネットがおすすめ /

リネット公式

赤ちゃんの服を洗濯する洗剤を選ぶ4つのポイント

赤ちゃんの服を洗濯する洗剤を選ぶポイントは成分表示です。容器に記載されている成分表示を確認しましょう。

1.蛍光増白剤の有無

まず、蛍光増白剤が使われているかどうか。昔は肌への悪影響が強いと言われてきた成分ですが、最近では肌への刺激が少ない蛍光増白剤が使用されています。しかし、まったく刺激がないとも言い切れず、赤ちゃんの服には必要のない成分です。なるべく含まれていない洗剤を選ぶようにすると安心です。

2.界面活性剤の有無

次に注目したいのが、汚れを落とす界面活性剤の成分です。界面活性剤は、水と油のように本来であれば混ざり合わないものを溶けあわせることで、汚れを落とす成分。洗剤で汚れが落ちるのは、この界面活性剤のおかげなのです。界面活性剤には天然のものと合成のもの2種類がありますが、それぞれにメリットデメリットがあるので、よく理解した上で選びましょう。

天然由来の界面活性剤
石鹸洗剤や植物、食物由来の成分をもつ洗剤のことを言います。「脂肪酸ナトリウム」や「脂肪酸カリウム」「石鹸素地」「純石鹸分」などと表示されることが多いです。安全性が高く、皮膚への刺激が少ないというメリットがあります。ただしすすぎが不十分だと石鹸カスが洗濯物に残ってしまい、黄ばみの原因になることも。これを避けるためにしっかりとすすぎを行うことが重要になります。

 

合成界面活性剤
合成洗剤は石油が主な原料で、化学合成して作られた洗剤。洗浄力の効果が高く、すすぎも簡単でコストも安いというメリットがあります。ただし皮膚への刺激は天然界面活性剤より強いので注意が必要です。

 

ぱっと見ると「天然」とある分、赤ちゃんにも環境にもいいように思えますが、刺激がまったくないわけではありません。コストも合成界面活性剤と比べ上がるため、赤ちゃんの様子を見ながら変えていくのもいいでしょう。

3.香料にも注意が必要

洗剤の中には香り成分が使われているものも多くあります。大人にとってはいい香りでも、感覚が鋭敏な赤ちゃんには強すぎることもあるため、無香料のものを選びます。

4.「無添加」でも成分を確認

その他にも、洗剤を選ぶときは「無添加」という言葉に惑わされないことも重要です。肌に優しいイメージがありますが、無添加と表示されていても、界面活性剤や蛍光増白材が入っていることもあります。具体的に何が添加されていないのかしっかり確認する必要があります

新しい服を着させる前に、必ず「水通し」を行う

赤ちゃんの服を買ったときは「水通し」を行います。水通しとは、新品の服を一度水洗いすることを言います。

赤ちゃんの服に限らず、新品の服には糊が着いていることが多くあります。赤ちゃんの皮膚は大人の半分の薄さしかありません。糊が着いたままではそんな敏感な赤ちゃんの肌に悪影響を与えてしまうことがあるため、一度水洗いして糊を洗い落とす必要があります。また、糊が取れると生地が柔らかくなり吸水性も良くなるので、赤ちゃんの服の機能を十分に発揮できるようにもなるのです。

水通しの方法

■洗濯機を使って洗う
水通しを行うときは、大人の衣類とは別に赤ちゃんの服や赤ちゃんの肌着だけを洗います。型崩れ防止のために洗濯ネットに入れ、洗濯機を「弱洗い」か「水洗い」にして回せば完了。汚れは付いていないので洗剤を入れる必要はありませんが、気になるときは赤ちゃん用洗剤を使います。その際は洗剤が残らないようしっかり「すすぎ」をすることが重要です。

■手洗いで洗う
少量ならば手洗いでも水通しはできます。ぬるま湯に衣類を入れて優しく押し洗いし、しっかり絞ったらタオルでくるんで水分を取ります。脱水だけ洗濯機を使ってもいいでしょう。

水通しは、必ず晴れた日に行います。せっかく洗っても、室内干しにしては雑菌が繁殖しやすくなります。しかし花粉が飛んでいる季節は要注意。外に干したことで赤ちゃんの服に花粉が付着し、赤ちゃんが花粉症になってしまう恐れがあります。そんな時は室内の日の当たる場所に干します。

できれば水通しは、出産前の天気のいい日に終わらせておきましょう。赤ちゃんの服は数も多く、出産後はバタバタしがちなので、先に終わらせておくと安心です。

赤ちゃんの服と大人の服を一緒に洗う時の注意点

明確な基準はありません。生後1ヶ月の新生児期を過ぎれば大人の衣類と一緒に洗濯している人が多い様です。洗濯機を回す回数はできるだけ減らしたいですね。神経質になる必要はありませんが、大人の服と一緒に洗う時の注意点が2つあります。

1.大人の新品の服とは分けて洗う
大人の新品の衣類には加工に使われているホルムアルデヒドが付着している可能性があります。かぶれや湿疹の原因になることもあるので、新品の大人の服と赤ちゃんの服は分けて洗うようにしましょう。

2.汚れ具合によって分けて洗濯
大人の服と赤ちゃんの服で汚れに差があるなら、綺麗に洗い上げるためにも分けておいた方がいいです。汚れた作業着などと一緒に洗うのは避けて下さい。

【赤ちゃんの服の収納方法】大人の服と一緒にしまわない

お店に置いてある赤ちゃんの服は、ビニールで包まれていることがほとんどです。一方大人の衣服はそのまま吊るしてあることが大半。この違いは「ホルムアルデヒド」という成分がかかわっています。

衣服は何度も洗濯をしていると、縮みやシワになったり、風合いを損なってくるものもあります。それを防ぐため、ホルムアルデヒドという樹脂やホルマリンが使われていました。この毒性が問題になってから、残留物を減らす配慮がされていますが、大人の洋服にはこの物質が使用されています。

大人になると皮膚が丈夫になるため特に害を及ぼすことはないのですが、皮膚が薄く敏感な赤ちゃんには非常に影響が大きく、吸引することで粘膜に悪影響が出てくしゃみや咳、よだれ、涙を引き起こすことがあります

また、触れることで皮膚に炎症を起こしたり、アレルギー反応を引き起こすこともあります。日常的に長時間さらされていると、化学物質に対して慢性的に過敏反応が現れるようになり、頭痛や結膜炎、皮膚炎などを引き起こすようになります。

赤ちゃんの服の製造には特に厳しいホルムアルデヒドの検査基準が設けられています。出来上がった製品だけではなく、生産中の取り扱いについても細かく規定されているのです。

対象となる繊維製品規制値
24カ月以内のベビー服
おしめ・おしめカバー・よだれかけ(スタイ)
・下着・パジャマ・寝具・靴下など
検出限界以下
(16ppm以下)
子ども用・大人用下着・パジャマ・手袋・靴下など75ppm以下
引用元:ホルムアルデヒドの規制 東京都福祉保健局

ホルムアルデヒドは蒸発しやすく吸着しやすいという性質があります。つまりどんなに気を配って製造していても、赤ちゃんの服を裸のまま長時間店先に放置していると、他の商品からホルムアルデヒドが移ってしまうのです。これを防ぐために赤ちゃんの服はビニール袋に入れられ、密封されて販売されているのです。

自宅での収納にもできるだけ注意したいもの。赤ちゃん専用の衣装ケースを用意すると安心ですが、ない場合はジッパー付きの袋に入れると密封されるので空気感染を防ぐことができます。

まとめ

赤ちゃん服を洗濯する際の注意点 

  • 「蛍光増白剤」と「界面活性剤」が入っていないものを選ぶ
  • 新品の服は着る前に「水通し」
  • 洗剤も柔軟剤も使用量を守る
  • すすぎは念入りに
  • 新品の大人の服とは分けて洗う

 

赤ちゃん用の洗剤はたくさん種類があります。柔軟剤を使わなくてもふっくら仕上がるものもありますので、赤ちゃんの肌の状態だけでなく使いやすさも重視して選ぶといいですね。

新生児の期間を過ぎれば、あまり神経質にならなくても赤ちゃんに特に肌荒れやかぶれの症状がなければ、大人の衣類と一緒に洗濯しても大丈夫です。ただ、洗剤や柔軟剤の使用量を守り、すすぎはしっかりと行ってください。

\ 宅配クリーニングはリネットがおすすめ /

リネット公式